| 予想情報 | 
| 車 | 印 | 選手名 | コメント | 
| 1 | × | 池田 憲昭 | 島川に任せる | 
| 2 | △ | 山本 伸一 | 後2人と決める自力 | 
| 3 | ○ | 杉本 正隆 | 拓矢(吉田)の番手 | 
| 4 | … | 濱口 高彰 | 近畿の後 | 
| 5 | 注 | 島川 将貴 | 池田さんと2車でも先行 | 
| 6 | … | 中村 圭志 | 孝高(松岡) | 
| 7 | ◎ | 吉田 拓矢 | 先輩と決める自力 | 
| 8 | … | 松岡 孝高 | 自力 | 
| 9 | … | 伊代野貴照 | 山本君 | 
| 5 | 1 | 7 | 3 | 2 | 9 | 4 | 8 | 6 | ||||
| ← | 先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 
小倉はS級初Vのバンクでもあり競輪祭でも好走してる(7)(吉田)、それもあってか初日特選は神山雄一郎と2車なのに誰も出させないぞの気魄で逃げたのは、調子を試したかったからなのかも、実弟の昌司(111期)が特進に王手を掛けてるのも刺激に成って居り、こゝは(3)(杉本)と2車ならば、逃げ主体に捲りを応用する事で人気に応える。初日は(吉田)に脚負けした(2)(山本)は、後2人ならば叩き合いを待って捲りを狙う様な選手でないし、逃げ主体の自力で決勝進出。やっと目標がある(1)(池田)は(5)(島川)に頑張って貰う事で。
| ■予想情報一覧 |