3R 予選 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
▲ |
岩元 毅 |
0m |
大きく逃げて穴提供も |
2 |
|
藤本 剛 |
10m |
スタート、伸びともに厳しい |
3 |
|
占部 健太 |
20m |
初日より動き上積めば |
4 |
○ |
竹中 修二 |
20m |
岩元にジカ付け狙って |
5 |
△ |
山崎 進 |
30m |
もうワンパンチ欲しく |
6 |
× |
中尾 貴志 |
30m |
20線を早めに攻略なら |
7 |
◎ |
田中 正樹 |
40m |
徐々に回転上げてくる |
(総評)岩元の逃げを目標に田中正が追って
岩元の逃げいいので20線が離されると田中正登場
【中尾貴】流れ込みないし乗りづらさもある。セット考えタイヤ換える
4R 予選 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
|
堂免 沙弥 |
0m |
走路冷えてもタイム出ない |
2 |
△ |
松尾 学 |
40m |
50線をどこまで封じる |
3 |
× |
池田 康範 |
50m |
スタートいいので伸び伴えば |
4 |
▲ |
片岡 賢児 |
50m |
池田康とのスタート勝負必至 |
5 |
◎ |
桜木 公和 |
60m |
50線2車の間隙突いて |
6 |
|
内山 雄介 |
60m |
展開の助けが必要かも |
7 |
○ |
藤岡 一樹 |
70m |
整備で立て返してくる |
(総評)松尾学が抑えるレースを強引に桜木突破
初日は4着に後退したが桜木の突進力は抜群だ。
【桜木公】マフラーに違和感ないし前回よりもいい。 キャブと電気を
5R 選抜予選 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
|
稲原 瑞穂 |
0m |
大逃げに持ち込めれば |
2 |
○ |
竹中 一成 |
10m |
稲原瑞に付け回り差す |
3 |
|
中野 政則 |
20m |
捲りに威力あり穴党注 |
4 |
△ |
松尾 隆広 |
30m |
初日の動きは良かった |
5 |
× |
前田 淳 |
40m |
最イン生かして先行する |
6 |
◎ |
岡部 聡 |
40m |
状況判断ではピカ一だ |
7 |
▲ |
久門 徹 |
40m |
カマシ気味にアウト戦進出 |
(総評)竹中一に松尾隆が続くも岡部の捌き
展開に応じた走りができる岡部なので信頼したい
【松尾隆】リング換えて動き良くなった。ゴツゴツするのでタイヤ交換
6R 選抜予選 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
△ |
水口 寿治 |
0m |
町田の追走振り切るか |
2 |
▲ |
町田 龍駿 |
10m |
初日の伸びなら好勝負 |
3 |
× |
林 弘明 |
20m |
アウトも使えており穴かも |
4 |
○ |
阿部 仁志 |
20m |
町田がアウト回る所で差す |
5 |
|
西村 龍太郎 |
30m |
連対には上積みが必要 |
6 |
|
別府 敬剛 |
30m |
前回MNより上昇気配 |
7 |
◎ |
篠原 睦 |
30m |
S級の捌きを見せよう |
(総評)前のペース上がっても篠原は届こう
水口の引っ張りに町田が続く展開でも篠原は台頭
【西村龍】前回の飯塚MNセットで行ったけど、手前が弱くキャブ調整
7R 選抜予選 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
△ |
本門 延唯 |
0m |
43秒前後出れば残れる |
2 |
|
岡本 博幸 |
10m |
初日の動きは活発で注 |
3 |
▲ |
田中 進 |
20m |
破壊力では30線しのぐ |
4 |
× |
中村 杏亮 |
20m |
変わらず好機力を保持 |
5 |
|
越智 尚寿 |
30m |
20線のインを突けるか |
6 |
○ |
岩見 貴史 |
30m |
中枠から飛び出し速攻 |
7 |
◎ |
佐々木 啓 |
30m |
スタート切れてないが追って |
(総評)抜け出し図る岩見を佐々木啓が猛追
機力はいい佐々木啓なのでスタート後手でも追い切ろう
【越智尚】ハネ対策でフォーク回り調整。リング換え前回山陽より良化
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。