8R 準々決勝戦 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
|
森園 数敏 |
0m |
別府末を食い止めれば |
2 |
◎ |
別府 末彦 |
10m |
強引に森園を差し逃走 |
3 |
△ |
山下 知秀 |
20m |
試走より本走が良くて |
4 |
▲ |
丹村 司 |
20m |
スタート切れておりここも注 |
5 |
○ |
小栗 勝太 |
30m |
初日の勝利は好内容で |
6 |
|
山本 将之 |
30m |
少しずつ動きは上向き |
7 |
× |
佐藤 裕児 |
30m |
初日は展開に恵まれた |
(総評)森園に代わる別府末が抑えて逃げる
同期の森園を差して別府末が自分のペースで逃げよう
【山下知】◇前の9期2車を捲ってしまえばグッと展開は楽になりそう
9R 準々決勝戦 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
× |
浜田 忠司 |
0m |
井上にスタート叩かれる恐れ |
2 |
○ |
井上 秀則 |
10m |
先伸びが出て粘り増し |
3 |
|
重富 英雄 |
20m |
30線次第で残り目出る |
4 |
◎ |
松井 大和 |
20m |
カマシからの捲り攻め |
5 |
|
辻 大樹 |
30m |
良走路はスランプ気味 |
6 |
△ |
満村 陽司 |
30m |
伸びは30線の中で優勢 |
7 |
▲ |
秋田 貴弘 |
30m |
滑り解消なら捲り一撃 |
(総評)松井が外めを進む井上秀が渋太くて
伸び一息欠く30線勢に対して松井が先攻めしよう
【井上秀】◇浜田を叩けるスタート力があり先頭へ立てばインを抑えて逃げよう
10R 準々決勝戦 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
△ |
西久保 英幸 |
0m |
後半レースでも粘れるアシ |
2 |
▲ |
藤本 剛 |
10m |
西久保を巧腕で突破か |
3 |
|
安東 久隆 |
20m |
先行しても決め手なく |
4 |
◎ |
根本 将人 |
20m |
ムラな出足が決まれば |
5 |
× |
藤川 幸宏 |
30m |
車の反応が良くなった |
6 |
|
福永 貴史 |
30m |
内も走れるエンジンだ |
7 |
○ |
金山 周平 |
30m |
素早い仕掛け見せそう |
(総評)カマシ可能な根本西久保が侮れない
安東なら張られず交わせる根本。渋太い軽ハンデ2車
【西久保】◇藤本剛には叩かれず徐々に差を拡げて行くケースありそう
11R 準々決勝戦 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
▲ |
田斎 英世 |
0m |
角の動向次第で残れる |
2 |
× |
角 翔太郎 |
10m |
逃げてもチギれないか |
3 |
△ |
池浦 一博 |
20m |
水崎を終始張りそうだ |
4 |
|
水崎 正二 |
20m |
うまく内へ潜りたい所 |
5 |
○ |
吉松 憲治 |
30m |
準決めざし勝負の捌き |
6 |
|
牧瀬 嘉葵 |
30m |
初日は走路折り合わず |
7 |
◎ |
長田 恭徳 |
40m |
スピードで圧倒しよう |
(総評)長田のアシ軽やか技量みせる吉松憲
混み合わずバラけそうで長田は車速を発揮できる
【角翔太】◇初日は伸びが良かったので田斎を早めに捲れば独走もあり
12R 準々決勝戦 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
|
西崎 洋一郎 |
0m |
後続が格段に強くなり |
2 |
× |
花元 初美 |
10m |
スタート直後の行きアシ一息 |
3 |
○ |
岡本 博幸 |
20m |
初日より展開良さそう |
4 |
▲ |
竹中 修二 |
20m |
岡本博に喰らいついて |
5 |
|
林 弘明 |
30m |
試走からタイム欲しく |
6 |
△ |
木山 優輝 |
30m |
夕方ならもっとタイム出る |
7 |
◎ |
人見 剛志 |
40m |
じっくり追っても届く |
(総評)展開ゴチャ付いて人見の捌き生きる
人見はここも勝てば今節の主役の座を掴めよう。
【竹中修】◇西崎と花元が抑えて回る展開になれば差し場が生まれそう
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。