| 予想情報 |
第8レース 〈順当〉 [買い目 3]
◎(3) モーニングコート JRAから転入後2連勝、特に立て直されて臨んだ前走2着馬に有利な流れを自ら捕え、最後突き放す完勝の内容。時計も同日B2級の勝ち時計と0.2差と優秀なものだったし、連勝を伸ばす公算大。
第9レース 〈上位拮抗〉 [買い目 1 4 3]
◎(1) ベラジオフォーカス 手応えの割に伸び切れなかった初戦の内容は気懸りだが、デビュー前から素質は評価されていた馬だし、距離も延びていいタイプ。2走目での一変に期待して。
○(4) パズー 終いに賭ける競馬で前走の兵庫ジュベナイルC4着、その後は坂路施設で鍛えられ、ここから暮れの園田JCを目指す。ここに入れば実績は一枚上、レース振りから距離も向きそう。
▲(3) クオンタムゲート 前走は初めての距離で集中力を欠いてしまったよう。今回は目立った同型馬不在で単騎逃げ濃厚。2走前の勝ち振りが良かっただけに距離2走目自分のペースで運べば。
第10レース 〈上位伯仲も〉 [買い目 9 6]
◎(9) アンコロ 調子が上がってきたことで前走はゲート内で落ち着きを欠き、出遅れ。ハナに行き切るまで脚を使わされてしまった。2走前に園田FC勝ちユアマイドリームを競り落とし49秒台で走れた内容からB2級でも力は十分通用するはず。
○(6) ミカヅキカネミツ 再転入初戦、条件的にどうかと思われたが、好調フェアリータイザンを楽々競り潰し、直線抜け出し押し切りと高いワンターン適性を示した。その前走内容からここに入っても力は遜色なし。
第11レース 〈混戦〉 [買い目 4 8 2]
◎(4) ナムラエデン 前走が初のダート戦。スタートで出負けし、出脚は付かなかったが直線の伸び脚は際立っていた。ダートでの走りにメドは付いたし、2走目ですべてにおいて上積み十分、発馬さえ五分に決まれば
○(8) シリアスヒッター 2走前は背58キロでの最内枠、前走は早めに抜け出したことで集中力を欠いてしまったよう。この距離でのレース振りは安定しているし、ここも前付けから押し切り狙う。
▲(2) リケアサブル 前走は去勢明け、距離も微妙に長かった。ひと叩きしたことで攻め気配は一変。叩き2走目、3.4走前連勝を飾った820m戦で変わり身注意。
第12レース 〈混戦模様〉 [買い目 10 4 11 3 9 12]
◎(10) フルリール 仕上がり途上だった前走も3着とそれなりにまとめてきたし、ひと叩きしたことで調教の感触は良くなってきたと陣営談。気性的な難しさがあるので、距離短縮は大きなプラス材料に。
○(4) ジュウオウ 外傷による休養明けで5か月ぶりの実戦、その分でのレース勘は気になるが、休養前の前走の勝ち振りを評価。
▲(11) レイチェルペガサス 夏場を休養に充て、体が増えての帰厩。能検の動きは悪く映らなかったし、動ける態勢。この距離(1.3.1.1)と好相性。条件緩和のここなら初戦から。
△(3) スマートイザナミ 転入後連続3着も相手関係に恵まれていなかったことも確か。レース振りから距離短縮はいい方に出そう。
△(9) リリーオブザハート 初のダート戦だけに馬場対応がひとつカギになるが、能力は高そう。追い切りも及第点の時計で動いているし、砂対応ならあっさりのシーンも。
△(12) エナフクキタル 休養明けの58キロと割引材料はあるが、休養前にひとつ上のクラスを勝利しており、ここに入れば力上位。警戒必要。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。
| ■レース一覧へ |
| ■予想情報一覧 |
| 帯広(ばんえい) |
| 岩手(盛岡、水沢) |
| 笠松 |
| 兵庫(園田、姫路) |
| 佐賀 |
| 競輪の予想情報 |
| オートレースの予想情報 |
| ■予想情報トップ |