本日は12レース立てです。
8レース<上位伯仲>[買い目 10 8 6 4]
◎10 フランクオーシャン 盛岡開催では3勝、2着2回とパーフェクト連対。決め手の鋭さで、ここも注目。
〇8 ペプチドシャプネス 大敗後の前走を積極的に動いて3着と巻き返した。3走前の勝利からも力十分。
▲6 ティーリアル 先行、差しとどこからでも動けるタイプ。今シーズンは17戦消化して10回の馬券対象と崩れなし。
△4 メイクマイチョイス 前走の9着は昇級初戦でもあった。ここ5戦で3勝と好調で、クラス2度目なら前進ある。
9レース<混戦>[買い目 12 11 3 7]
◎12 ドヒョウギワ ダートの中距離路線を使われて1勝クラスで常に掲示板を確保する安定ぶり。相手が楽な条件交流戦は絶好プラスとなる。
〇11 ノッキングオン 3年前だが、全盛期はJRA2勝クラス卒業している実績がある。追ってしっかり伸ばす脚は魅力。一連の安定度から展開次第で。
▲3 サンシャンペーン JRA時は未勝利脱出も見えていた成績。6月に転入後は〈4300〉とパーフェクト連対。メキメキ頭角を現し、力試しの一戦。
△7 リキサンムスタング 500kgの大型馬で体質弱く6月デビュー。スタート後手を踏んで12着だが、1度使われてどこまで良化するか。変わり身に期待。
10レース<激戦>[買い目 6 9 3 2]
◎6 ワイルドオーキッド 前走はダート変更に替わったもののスピード全開で僅差の3着は収穫あり。今の時計が速い馬場も歓迎に。
〇9 ディレットーレ 北海道Bクラスからの転入2戦は好位追走から楽に抜け出す強さを見せて2連勝。メンバー強化でも注目したい。
▲3 ピンクキャンディー JRA未勝利クラスで好走をしていたことから、転入後2戦の走りは納得。まだまだ上を狙える素材。
△2 エリンゼフィール 水沢では反応が悪かったが、盛岡に替わって好勝負の連続とコース広い左回りが合う。引き続きマークを。
11レース<波乱含み>[買い目 3 9 1 10]
◎3 エンドゲーム 現状芝よりはダート向きを証明した前走の逃げ切り圧勝劇。ここも展開の利を生かしたい。
〇9 カメチャン 早めに先頭に立ち、前走は後続を1秒4差つける大楽勝で今シーズン5勝目。この勢いに乗って、もう一丁。
▲1 ララマ 前走の6着は良績のない距離がすべて。今回は守備範囲の1600mとなり、一連の安定ぶりから巻き返しを期待。
△10 ヤマトタケル 3歳ダイヤモンドカップ5着と秘める能力は高い、古馬編入3戦目、クラス慣れも見込んでVアタック。
12レース<互角戦>[買い目 1 7 3 4]
◎1 ヴェリイブライト まだ衰えないところを見せる実力馬。前走2の決め手は鋭く、勝ち馬不在となって順当勝ちか。
〇7 アイーダ 8月以降の5戦に立ち直りムードあり。前走は強烈マクリを打って好内容の2着。このメンバーならチャンス。
▲3 サンエイプリンス 初距離の前走でも逃げて4着と身どころ。2度目の1800mなら、好調度を生かしてタンの期待まで。
△4 プラトンイミシャン 距離実績があるのは強みとなるメンバー構成。再びBクラスとなれば、力でねじ伏せてくるか。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。