予想情報 |
6R(2)トカチノホシVS(8)アースネオジャパン。11R(2)メムロボブサップの首位期待。12R勢いに乗る(9)フォルテシモの連勝可能。
6R<順当>[買い目 2 8]
◎2、トカチノホシ 増量された前走でも障害をスムーズにまとめて3着と上々の走り。この組み合わせなら首位可能。
○8、アースネオジャパン 叩かれつつ体調の方は確実に良化。前々走で敗れた相手だが、上積み見込める今回は逆転も。
7R<上位拮抗>[買い目 3 6 9 5]
◎3、ミヤビラッシュ 前走は直線で甘さを見せることなく、最後まで歩き切って快勝。勝ちっぷり良く、決勝のここでも互角にやれる。
○6、アアモンドショウリ 相手は強化されているが、勢いに乗っているし、デキのいい今なら見劣ることはない。
▲9、ホクセイスピード 詰めの甘さはあるが、安定した走りを続けている。ひと押し利けば首位が狙える。
△5、ブラックラブ 決勝とはいえ、ここも息を入れて追走できそうな組み合わせ。障害で手間取る心配はないし、ここも上位可能。
8R<力量互角>[買い目 10 1 8 7]
◎10、サカノダイヤ 自己条件に戻るここなら互角にやれる力を持っている。デキ良く、巻き返し十分。
○1、キタノボブサップ 昇級戦となるが、この組み合わせなら見劣ることはない。斤量減もプラスで好勝負期待。
▲8、タカラウンカイ 前走7着も、障害はふた腰と内容は悪くなかった。昇級2戦目のここは前進可能。
△7、ヤマトテンリュウ 斤量2度目のここなら障害ひと腰可能。力量差のない組み合わせだし、チャンスあり。
9R<差し注意>[買い目 5 9 2 3]
◎5、アーティウィング 除外明けの前走を快勝。体調の上積みも見込めるし、ここも持ち前の登坂力を生かした押し切り期待。
○9、コウシュハボブ 近走勝ち負けに加われていないが、内容は悪くない。力量差はないし、チャンスがある条件。
▲2、ウンリュウタロウ テンに置かれる面があるだけに、スムーズに流れに乗れるかがカギ。追走で手間取らなければ上位。
△3、アアモンドボルト 障害での手間取りが目立つが、本来は巧者だし、斤量2度目で慣れが見込めるここは修正可能。
10R<波乱含み>[買い目 9 10 7 2]
◎9、サカノスピード 前走が好内容の2着。再度積極策を打てればここも上位争いが可能な組み合わせ。
○10、ダイヤディープ 課題の障害が良化し、安定して力を発揮できるようになった。デキ良く、チャンス十分。
▲7、キタカゼ 馬場に左右される面はあるが、力は上位。障害修正なら巻き返し可能。
△2、スペースワン 詰めの甘さはあるが、内容は安定している。ひと押し利けば首位争い。
11R<首位期待>[買い目 2 3]
◎2、メムロボブサップ 前走6着も、斤量差があり、厳しい条件。500キロ定量なら障害の修正可能。予選の走りからも首位有望。
○3、アオノブラック 一線級相手にも差のない走りを続けており、地力強化が目立つ。時計勝負にも対応できるし、慣れ見込めるここは時計短縮可能。
12R<首位期待>[買い目 9 4]
◎9、フォルテシモ ここもマイペースが可能な組み合わせ。障害を早めに抜けて押し切れる。
○4、ホクショウムゲン 障害がカギ。決め脚は強烈なだけに、早めに降ろせれば逆転も。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。
■レース一覧へ |
■予想情報一覧 |
帯広(ばんえい) |
岩手(盛岡、水沢) |
笠松 |
兵庫(園田、姫路) |
佐賀 |
競輪の予想情報 |
オートレースの予想情報 |
■予想情報トップ |