【競馬】「岩手県競馬組合からのお知らせ」 テレトラック釜石が再開しました
平成26年10月4日
テレトラック釜石が再開しました!!
〜東日本大震災津波から、3年207日ぶりの再開〜
岩手県競馬組合
東日本大震災津波により被災し廃止した釜石場外発売所(テレトラック釜石)が、本日再開いたしました。
再開初日となった本日は、関係者による開所式が行われたほか、ご入場いただいた多くの競馬ファンへの来場者記念プレゼントなどが行われました。
■ 岩手県競馬組合 副管理者 立花 良孝 コメント
旧釜石場外発売所は、先の東日本大震災津波により壊滅的な被害を受け、三年半にわたり営業ができない状況にありました。
この間、ファンの皆様からは、一刻も早い再開を望む声が数多く寄せられたところですが、公募により施設を運営していただく有限会社英コーポレーション様のご尽力により、本日、再開の運びとなったところです。再開にあたり、これまでご協力をいただいた関係者の皆様や地域の方々に対し、心より感謝申し上げます。
今後、このテレトラック釜石が大震災津波からの復興の一助となり、競馬ファンや地域コミュニティの賑わい・交流の場として、皆様に末永くご利用いただけるよう努めて参りますので、引き続きご愛顧くださるようよろしくお願いします。
■本日(10月4日(土))の盛岡競馬の発売成績等について
〔岩手競馬全体〕
・発売額
前年:105,389,400 円
本日:123,697,300 円(前年比 117.4 %)
・入場者数
前年:6,687 人
本日:7,161 人(前年比 107.1 %)
〔テレトラック釜石〕
・発売額
前年:-
本日:3,597,200 円(前年比 -)
・入場者数
前年:-
本日:424 人(前年比 -)
※「前年」欄につきましては、平成25年10/5(土)盛岡の数値となっております。
【釜石場外発売所の概要】
(1)名 称 釜石場外勝馬投票券発売所(テレトラック釜石)
(2)運営業者 有限会社 英(ひで)コーポレーション(本社:札幌市)
(3)発売開始日 平成26年10月4日(土)
(4)所 在 地 釜石市両石町第4地割18‐21(旧釜石場外発売所跡地)
(5)施設概要
・施設名称 テレトラック釜石
・敷地面積 9,598平行メートル(敷地外駐車場3,798平行メートルを含む)
・建築総面積 667平行メートル(建築構造 鉄骨造平屋建)
・駐車台数 約330台
・発売機等 自動発売機 10台、自動発払機2台、有人払戻窓2窓
(6)発売日数 岩手競馬130日程度、他の地方競馬年間220日程度