【競馬】「ばんえい十勝からのお知らせ」第53回イレネー記念全調教師・騎手コメント
2022年3月17日
帯広市
2022年3月19日 (土)発走
「第53回イレネー記念」(BG1)
〜全調教師、騎手コメント掲載〜
北海道帯広市が主催するばんえい十勝で、2022年3月19日(土)に行われる「第53回イレネー記念」(BG1)の出走馬の全調教師、騎手のコメントをお知らせします。ぜひご参考にしてください。
記
第53回イレネー記念
【日時】2022年3月19日(土)第11レース 19:25発走
【条件】3歳オープン・定量
【概要】明け3歳馬による頂上決戦
【出走馬】
馬番 馬名 性齢 ばんえい重量
1 ヘッチャラ 牡3 690kg
鈴木邦哉調教師コメント:
歯の生え変わりで食欲が落ちていましたが、今は餌の回数を少しずつ増やすなどして調整中です。
障害も良く、先行力もある馬なので、少しでも前でレースが出来ればと思います。
重賞で惜しいレースをしているので次こそは取りたいですが、勝っても負けても悔いのないレースをしてくれればと思います。
菊池一樹騎手コメント:
調子は良い方だと思います。
重量は重たいと思いますが、障害は問題ないと思います。
あとはいかに下りてから粘れるかが鍵になると思います。
惜しいレースが続いているので最後の一冠は取りたいです。
2 トワイチロ セン3 690kg
鈴木邦哉調教師コメント:
能力はあると思うので、どんなレースをしてくれるか楽しみです。
もう少し体が大きくなって欲しいですが、スピードがある馬なので恥ずかしくないレースをしてくれると思います。
重量が重い分ペースは遅くなって息を入れられてこの馬にもチャンスがあると思うので、悔いのないレースをしてくれればと思います。
西将太騎手コメント:
調子は分かりませんが、一生懸命走ってくれる馬なのでそれに応えて力を発揮できるよう頑張って騎乗します。
上手くこの馬の流れに持って行ければと思います。
3 キングフェスタ 牡3 690kg
小北栄一調教師コメント:
重い馬場にさえなってくれれば、重量が重くてもゆっくりなペースで行けるのでこの馬にとっては良いと思います。
翔雲賞では降りてからの末脚の良さや動きの良さが見え、成長の早さにとても驚きました。
全馬ライバルではありますが、他の馬にも引けを取らない強さがあると思うので、当日は思う存分力を発揮してくれたらと思います。
鈴木恵介騎手コメント:
調子は良いですし、定量戦なのもこの馬には良いと思います。
馬場が軽いと勢いと惰性で来る馬もいますが、重い方が実力差で戦えるので重い方が良いです。
チャンスは十分にあると思います。
4 ヤマカツエース 牡3 690kg
金田勇調教師コメント:
イレネー記念に向けて体調面等を調整中です。
重量が重いので、馬は大変だと思いますが、障害が上手なので良い位置取りをしてくれたらと思います。ライバルのキングフェスタも上手く調整しているみたいですが、今の調子でいけばそこそこ良いレースになると思うので、当日は体調万全な状態で送り出せればと思います。
藤野俊一騎手コメント:
馬場は少しでも軽い方がいいです。
障害は上手く越えてくれると思いますが、越えてからいかにゴール前で粘れるかがポイントです。
この馬自身レースでは前向きに走ってくれる馬なので上手く力を発揮して少しでも上位に入れるように頑張ります。
5 サツキヤッテマレ 牝3 670kg
金田勇調教師コメント:
馬は元気いっぱいです。
我慢強く、最後まで粘り強く走るのがこの馬の良い所なので、初重量で重いと思いますが、一生懸命頑張って、無事に完走してくれたらと思います。
金田利貴騎手コメント:
やっとレースにも慣れてきて落ち着きも出てきたので成長してきていると思います。
重量は重いですが、その分展開は早くならないと思うので、じっくり脚を溜めることができれば力を発揮できると思います。
馬と折り合いをつけられるよう頑張ります。
6 ホクセイサクランボ 牝3 670kg
今井茂雄調教師コメント:
牡馬からみると力量は足りないかもしれませんが、馬格もありますし、重量も余すことはないかと思います。
流れに上手く乗って、良い位置で下りられれば良いと思います。
あとは精一杯頑張って走り切ってほしいです。
渡来心路騎手コメント:
初重量ですが重いのはみんな一緒なのであまり気にしていません。性格が真面目な馬なので、相手は強いですが上手く障害を上げられる様に騎乗して少しでも上を目指して頑張ります。
7 ニシキマリン 牝3 670kg
中島敏博調教師コメント:
調子は悪くありませんし、元気です。
重量は耐えられると思いますが、こればかりはやってみないと分からないので、頑張ってほしいです。
馬のことを考えると、少しでも軽馬場になってほしいです。
藤本匠騎手コメント:
障害を下りてからゴールまで我慢強くしっかり走ってくれる馬です。初めて曳く重量で重たいですが、この馬の良さを活かせられるよう頑張ります。
8 ダイヤカツヒメ 牝3 670kg
久田守調教師コメント:
馬は元気で調子も良いです。
重量が重いので、重さに対応できるかは分かりませんが、馬場状態に関わらずこの重量は大変だと思うので、頑張ってほしいです。
赤塚健仁騎手コメント:
ゴール前が甘い部分もありますが、当日は雪予報も出ているので、少しでも馬場が軽くなって、障害を越えてくれればと思います。
未経験の重量で相手も強いですが、ゴールまで走りきってくれるよう頑張って騎乗します。
9 ツガルノヒロイモノ 牡3 690kg
長部幸光調教師コメント:
ベストな状態です。
障害までのスピード力と障害を上がる力があり、最後までまじめに走ってくれる馬です。
当日はこの馬の持ち味を活かし障害を速く抜けて、止まらずに頑張ってくれればと思います。
村上章騎手コメント:
重量は重いですが重いのはどの馬も一緒だと思うので、まずは焦らず自分の流れに持っていけるように騎乗したいです。
障害を下りてからゴール前までしっかりと粘れるようペースに気をつけながら頑張ります。
10 クリスタルコルド 牡3 690kg
西弘美調教師コメント:
初重量なので何が起こるかわかりませんが、騎手自ら調教しているので問題ないかと思います。
順調に仕上がってきているので、このまま本番を迎えてくれたらと思います。
西謙一騎手コメント:
初重量で重いとは思いますが、その分ペースが遅くなると思うので、周りのペースを見ながら自分のレースができればと思います。
馬場は軽い方が良いです。
第二障害までの展開が下りた後の脚に繋がるので上手くペース配分をしながら騎乗したいです。