ピックアップ

【競馬】「ばんえい十勝からのお知らせ」新人騎手初騎乗コメント

2024年12月7日
帯広市

ばんえい十勝 イベント情報
〜新人騎手 初騎乗コメント〜

ばんえい十勝で12月7日(土)に新人騎手3名が初騎乗しましたのでお知らせいたします。

大友一馬騎手、菅原響希騎手、中原蓮騎手の初騎乗後のコメントを頂きましたので今後の活躍をどうぞご期待ください。


大友(おおとも)一(かず)馬(ま) 騎手
第3R 騎乗馬 ブルーサファイア号 成績 2着
<大友一馬騎手コメント>
必死にやってみましたが、あまり馬との呼吸が合っていなかったのでもっと頑張らないといけないと感じました。今日は馬が頑張ってくれたおかげで無事にゴール出来て良かったです。
船山騎手からはこの馬についてスタート面のアドバイスを教えてもらいましたが、レースではうまく修正出来なかったので次の騎乗に向けての課題にしたいと思います。調教師からは「どんどん積極的に行け」と言われました。
まだまだ実力不足な面がありますが、これから一生懸命に努力して力をつけていきたいと思いますので応援していただきたいです。

菅原(すがわら) 響(ひび)希(き) 騎手
第2R 騎乗馬 ダイチャン号 成績 6着
<菅原響希騎手コメント>
レース前に騎乗のイメージをある程度考えていたのですが、実際に走ってみたら全く思うようにいきませんでした。鈴木騎手の馬をマークしてついていくか、できれば前につけたいと考えていたのですが真逆の展開でした。スタートから前にいたのでそこで焦ってしまい、頭が真っ白になってしまいました。馬も全然思うように進まず、本当に難しかったです。
「馬なりで進んで第二障害だけは絶対に越えてきて」と指示を頂いていたので、馬が頑張って越えてくれたので良かったです。
今回の反省点を活かして、まずは1勝目を取れるように頑張って騎乗していきたいと思います。

中原(なかはら) 蓮(れん) 騎手
第1R 騎乗馬 キュートアイズ号 成績 8着
<中原蓮騎手コメント>
練習とは違い、緊張で思ったように手綱を捌けなかったです。事前に先輩騎手や調教師からこの馬の性格や位置取りなどのアドバイスを受けたので、障害下で息を入れたいと思っていました。実際に騎乗すると自分の技術不足で馬が進んでしまったので、そのまま思い切って仕掛けました。
昨日はどこまで出来るか不安な気持ちがありましたが、今日は控室やスタートゲートで先輩騎手の皆さんが声をかけてくれました。調教師からも「気楽に」と言われていたので、なるべくリラックスして騎乗することを意識しましたが、いざゲートが開くととても緊張しました。
これから着順を一つでも上げられるように毎レース頑張りますので応援をよろしくお願いします。

以上