前夜発売 0:45から発売開始予定!
オッズパークTOP > オートレースTOP > オートレース予想ブログ > オートレース情報局 > 4月11日〜14日 浜松オートの展望

4月11日〜14日 浜松オートの展望

2015年04月10日

 金子大輔、伊藤信夫が好調でシリーズの核に!

 

 新ランクが適用になって初めての浜松開催。地元S級は3人参戦予定だが、いずれも状態は良い。外来勢はそこまで強烈ではなく、地元の牙城を守れそう。気になる選手をピックアップする。

 地元ランク最上位は金子大輔。前走は川口のGIIだった。予選道中を無難にこなし、しっかりと優勝戦まで駒を進めた。優勝戦では前を走る佐藤貴也を終始抜けずに準優勝だったが、エンジン状態はかなり良さそう。雨も晴れもこなせるオールマイティプレイヤー。強いて課題を上げるならスタートか。それも記念レースで気になる程度で、今回のような一般開催なら問題ない。ランク次位の伊藤信夫は、前走の伊勢崎3日間開催で完全Vを達成。久しぶりの優勝となった。これを機にかつてのスピードある走りを取り戻してもらいたい。もう一人のS級は笠木美孝。前期ランクではA級だったが、今期はS級に返り咲き。エンジンもだいぶ立て直してきてる。試走タイムが出なくても狙える選手だ。

 対して外来のS級は4人参戦予定。飯塚からは久門徹が登場。前走の川口GIIではあまり良いところがなかった。本来の爆発的な走りを見せられなかったが、今回こそ整備で立て直し、魅せる走りを披露して欲しい。船橋からは3人参戦。ランク最上位は新井恵匠だ。新井は前走が伊勢崎3日間開催。全くいいところがなかった。新井の場合は、良いときはシリーズを通してずっと良い。つまり、初日のレース内容が大事と言える。池田政和の前走は山陽GI。最初の2日間は1着だったが、そこから失速。最近の池田の傾向は、シリーズ序盤によく活躍するイメージがある。初日は特に狙ってみたい。最後は五十嵐一夫。前走の川口GIIでは日によって成績がムラだった。それでも勝てる日もあるので、軽視はできない存在だ。

 S級以外でも注目の選手は多い。まず32期を特集。鈴木宏和の前走は川口一般開催。1着を3本重ね優出すると、優勝戦でも良い逃げを見せ準優勝。同期の松本康にやられてしまったが、優勝も十分ありそうな走りだった。今回参戦する同期の中では一番状態が良い。中村友和も前走は鈴木と同じ川口。この時はエンジンが合わず、結果を残せなかったが、今回は地元なので走りやすいだろう。同期の女子レーサーの中では断然の実績を残しているのが益春菜。前走の地元GIIではピリッとしなかったが、一般開催なら十分通用する。タイムが出てきてる岡谷美由紀や片野利沙も車券の対象になっている。高木健太郎と岸萌水は今が踏ん張りところか。

 32期以外では、地元GIIで優出した山際真介が勢いある。そのシリーズでも2勝を挙げている。また、遠藤誠が前走の飯塚で優出。かつての走りが戻りつつある。須賀学や柴田健治も、だいぶ動きが軽快になってきているのでその動向には注目したい。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

金子 大輔〔浜松 S-4(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-31(24期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-35(22期)〕
久門 徹〔飯塚 S-24(26期)〕
新井 恵匠〔船橋 S-30(30期)〕
池田 政和〔船橋 S-36(23期)〕
五十嵐 一夫〔船橋 S-45(21期)〕
益 春菜〔川口 A-163(32期)〕


4月11日〜14日 浜松オート初日のレース一覧
←前へ 次へ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ