オッズパークTOP > オートレースTOP > オートレース予想ブログ > オートレース情報局 > 6月21日〜24日 飯塚オートの展望

6月21日〜24日 飯塚オートの展望

2016年06月20日

 絶好調の丹村飛竜がS級陣を粉砕するか!

 iizuka_G1_01.jpgのサムネール画像

 飯塚オートは前回のミッドナイトから昼間開催に戻っての4日間。S級の中で好調な選手は多いが、A級の丹村飛竜が2節連続優勝中と勢いは最高潮。本人にとったらこの流れは変えたくないところ。

 丹村飛竜は前々走の地元GIIで記念初優勝。そして、その後の飯塚ミッドナイト開催でも、雨の優勝戦を制し連続優勝。晴れでも雨でも変わらない強さを見せている。もちろんエンジンは完調の域にある。課題だったスタートも安定して切れるようになってきた。今回は昼間開催になるとは言え、レース間隔は空いておらず万全の状態で臨める。

 ミッドナイト開催で他に優出したのが竹谷隆、田中茂、松本やすし、片岡賢児、安東久隆。竹谷は雨巧者だが、近況は晴れでも好結果を残し続けている。松本と安東は外来勢ながら飯塚走路に合わせてきた。そして、田中茂は本来の力強い走りを取り戻しつつある。片岡にしても武器の速攻が決まっている状態。

 今節、出場する選手の中で有力なのは、格から言えば浦田信輔が断トツだ。前走の山陽GIIではしっかり優出。優勝戦は雨だったが、3着に入る健闘を見せた。晴れなら鬼のような強さ、雨でもある程度戦えるようになっている。今節も優勝戦までは順当に浮上してきそうだ。

 速攻派の荒尾聡、篠原睦も状態は安定している。ともに前走は川口の4日間開催で2勝を挙げている。篠原は優勝戦まで進んでおり、相変わらずの安定感を示している。鐘ヶ江将平も前走は川口だった。準決だけ8着になったが、それ以外の3日間は2勝を含むオール連対。こちらもスピードが出てきている。東小野正道と久門徹は前走が、地元ミッドナイトだった。優勝戦までは行けなかったが、エンジン的にはマズマズか。

 外来で注目なのは岡部聡と大木光。岡部は前走の地元GIIで準優勝。優勝した丹村飛竜を交わし切れなかったが、素晴らしい走りを見せていた。予選道中の晴れ走路でもインからの追い込みが決まっており、戦える状態にある。大木は前走の地元で優出。優勝戦はスタート遅れて8着だったが、予選中は鋭い突っ込みが光っていた。イン一本での走りに更に磨きがかかった形。

 他の外来S級は角南一如、平田雅崇、内山高秀。3者ともエンジン状態はもう一息。もちろんレースできないほどひどい訳ではないが、本人からすれば納得のいく仕上がりではないだろう。飯塚に入ってからの整備で上積みを狙っていきたい。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浦田 信輔〔飯塚 S-4(23期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-8(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-9(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-20(26期)〕
角南 一如〔山陽 S-21(27期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-35(26期)〕
平田 雅崇〔川口 S-30(29期)〕
大木 光〔川口 S-39(28期)〕


6月21日〜24日 飯塚オート初日のレース一覧
←前へ 次へ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ