オッズパークTOP > オートレースTOP > オートレース予想ブログ > オートレース情報局 > 8月15日〜18日 山陽オートの展望

8月15日〜18日 山陽オートの展望

2016年08月14日

 本命車不在・誰にでもチャンスが!

 

 この開催の直前にSGが行なわれている関係で、今回出場する選手にS級は不在。A級とB級による戦いになるが、突き抜けて好調な選手がいないので、優勝争いは混沌としている。その中でも注目の選手を挙げていく。

 今回出場する中で最もランクが高いのは飯塚の滝下隼平。前走は地元でマズマズの結果。今回のメンバーの中では、スピード的に上位クラス。スタートに不安はあるが、今回は8枠からのレースがほとんどになるだろうから、それほど心配はない。自分のリズムで走れる強みがある。滝下と同じ飯塚地区で、エンジンがソコソコ良いのは田中進、丹村司、根本将人あたり。田中は捲り一辺倒の攻めながら、その車速には定評がある。丹村も軌道に乗ると車速が上がるタイプ。根本はハンデ差を生かしての健闘が目立っている。

 地元山陽のランクトップは穴見和正。昔からインコースをベッタリと走るスタイルは変わりがない。近況の動きはマズマズで、前走の飯塚で優出した。今回も追い込みが中心となる番組構成。前団が混み合っていても、強引にイン突っ込んで行ける根性は魅力。若手の長田恭徳も近況は動きが活発。前走の飯塚ミッドナイトレースで優出している。優勝戦は3着、それ以外の2走も1着と2着。このまま勢いに乗りたいところだ。同じく若手の丸山智史も、着実に力を付けておりスピードレースで見せ場を作れる選手になった。

 川口の早船歩は近況パッとしないが、今回はメンバーが大幅に軽化されるので、十分戦えるだろう。同じ地区の秋田貴弘、牧野貴博の両タカヒロはエンジン状態がマズマズ。秋田は捲りを主体に、牧野は前団の動きを見ながら自在に動いてくる。

 浜松と伊勢崎地区は好調な選手がいない。ただ一人、木部匡作が前走の飯塚ミッドナイトレースで優出している。その流れを止めずに今回に臨めれば、上位争いにも参加できるか。

 B級ではあるが、坊田寿彦が動き急上昇。前走の飯塚で、3連勝で優出すると優勝戦も2着で準優勝。高い走路温度に適応して、必死の粘り込みを見せていた。ただし、これだけ活躍するとハンデの重化は避けられない。前走では最重ハンの40M前に置かれていたが、恐らく30M前になるだろうから、展開的に厳しくなってくる。岡谷美由紀はゆっくりとだが、確実に成長している。単独0ハンに置かれた時は、マイペースの逃げで連対することが多くなった。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

穴見 和正〔山陽 A-38(12期)〕
丸山 智史〔山陽 A-46(31期)〕
早船 歩〔川口 A-18(27期)〕
秋田 貴弘〔川口 A-31(23期)〕
鈴木 静二〔浜松 A-55(20期)〕
滝下 隼平〔飯塚 A-8(28期)〕
千葉 泰将〔伊勢崎 A-173(24期)〕
坊田 寿彦〔山陽 B-42(13期)〕


8月15日〜18日 山陽オート初日のレース一覧
←前へ 次へ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ