オッズパークTOP > オートレースTOP > オートレース予想ブログ > オートレース情報局 > 6月8日〜11日 川口オートの展望

6月8日〜11日 川口オートの展望

2017年06月07日

 絶好調・永井大介が今節も魅せる!


 

 今年度初のナイター開催となった前回の川口オート。永井大介が圧巻の走りで優勝をもぎ取った。永井は浜松GIに続く連続優勝。完調時の走りが戻ってきており、3連続Vへ向けて視界は良好だ。今回は再び昼間開催となる。

 今の永井はレース内容も上がりタイムも申し分なく、これといって死角が見当たらない。昼間の浜松でも、地元のナイターでも試走28を出しておりエンジンは仕上がっている。5月に入ってからの2連対率は、脅威の85パーセントをマークしている。今回も当然の優勝候補だ。

 永井が優勝した前回の川口ナイターで、永井以外に優勝戦に乗っていた選手が4人参戦。高石光将、押田幸夫、山田達也、影山伸。高石は悲願の初優勝をめざして激走を披露していたが、道中で永井に捕まり準優勝。それでもシリーズを通してオール連対の見事な成績だったので、今回も十分活躍できそうだ。早い段階で逃げの展開に持ち込みたい。押田も優勝は未経験で、前回の優勝戦は3着。近況は成績が上向いてきているので、いつ初優勝を遂げてもおかしくない状況。山田と影山もエンジン的には十分戦える状態にあるので、今回も優勝戦まで駒を進めてくるか。

 地元で他に有力なのは池田政和。前回の地元ナイターは準決3着で優勝戦までは行けなかったが、エンジン自体はソコソコの位置で安定している。今回のメンバー的にも主力として十分通用するだろう。また、A級ではあるが、高橋義弘と平田雅崇が、前走の伊勢崎ナイターGIで優出。調子を上げている。

 外来S級は全て前走が伊勢崎のナイターGI。優勝戦まで進んだ選手は不在で、いずれも近況のエンジン状態はイマイチだ。それでも、篠原睦は5月中旬に地元開催で優勝。その後の山陽でもマズマズの結果を出している。直前の伊勢崎は良くなかったが、エンジンはおおむね安定していると言える。松尾啓史も今年はエンジンが高位で推移。今年の川口はこれで3戦目になるが、過去2戦は優勝戦まで進んでいる。その内ひとつはSGなので、近況の川口走路とは好相性だ。新井恵匠も川口では5月にSGで優出しており、得意な走路のひとつになっている。伊藤信夫と桝崎陽介は最近は元気がない。良化の兆しを掴みたいところ。

 長欠から復帰2戦目となる益春菜は、まだまだ以前の走りが戻っていないが、レースを重ねるごとに感覚は戻ってくるだろう。そして、今回から牛沢和彦が復帰予定。レースは2016年3月以来となる。長欠のため、ランクはB級扱いだが、走りは間違いなくA級以上はあるので、ハンデ位置的にチャンスなら狙ってみたい一人。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

永井 大介〔川口 S-5(25期)〕
若井 友和〔川口 S-18(25期)〕
黒岩 明〔川口 S-22(26期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-10(30期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-12(26期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-16(24期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-13(26期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-34(28期)〕


6月8日〜11日 川口オート初日のレース一覧
←前へ 次へ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ