オッズパークTOP > オートレースTOP > オートレース予想ブログ > オートレース情報局 > 9月26日〜28日 山陽オートの展望

9月26日〜28日 山陽オートの展望

2020年09月25日

 勢いがあるのは篠原睦、地元勢も奮闘したい!


 

 プレミアムカップの興奮冷めやらぬ山陽オートで、今度は3日間の短期決戦が行われる。前回のプレミアムカップとは違い、多くのレースでハンデ戦となる。前回とはまた違った趣向でレースを楽しめそうだ。

 プレミアムカップで優出していたのは3名。藤岡一樹、篠原睦、前田淳だ。藤岡は初日からまずまずの動きを見せており、肝心の準決でも2着で通過してみせた。優勝戦では枠的に厳しくなり、見せ場を作る事はできなかったが、特別GIで優出できたのだから流れは悪くない。追い込むレースでも捲りを主体に番手を上げていくだろう。篠原は優勝戦で3着。前を走る青山周平、早川清太郎との差を詰める事はできなかったが、他の5車には抜かれない走り。レース後半まで動きは悪くなかった。持ち味のスタートも切れており、ハンデ戦でも速攻を連発させてくるか。前田も初日から気配は良かった。準決でも執念の走りで2着入線。優勝戦では大外からの競争になり、序盤で好位置に付ける事ができなかった。それでも大舞台の優勝戦進出は自信につながる。

 地元山陽でランクトップは松尾啓史。プレミアムカップでは序盤でダッシュが付かず、準決にも進めなかった。ただし、後半の2日間はともに白星。今回に向けて一応の弾みはつけた。岩崎亮一、浜野淳、角南一如らは不本意な結果に終わってしまった。岩崎と浜野はエンジンの上積みが急務。角南はオープン戦で力が出せなかっただけで、エンジン面はそこまで悪くなさそうだった。

 外来S級で注目は浦田信輔、大木光、吉原恭佑といったあたり。浦田はプレミアムカップの初日は1着だったが、その後は失速。準決も4着で優勝戦までは進めなかった。ただし、今回は大幅にメンバーが軽化。前団が重なっていても、そのインに車を向けて突っ込んでいける。大木も同様にプレミアムカップでは後半失速したが、浦田のような走りはハンデ戦向き。吉原は中間着が多かった。走り自体は積極果敢なので、強い気持ちで車群を縫っていける。

 A級では三浦康平、人見剛志、西村龍太郎らがプレミアムカップで見せ場を作っていた。エンジン的にはそこそこで、今回のようなメンバーなら上位進出も十分可能。

 B級では浜松勢に好調な選手が多い。前走の地元で準優勝だった戸塚茂は、その前の節でも優出していた。逃げる展開でペースを上げられる。橋本優一は前走の地元で優出3着。4日間のシリーズで全て車券に絡めていた。山脇孝志、交川陽子らも準決以外の3走は全て連対。今回も大暴れがありそうだ。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

松尾 啓史〔山陽 S-16(26期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-23(25期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-48(29期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-10(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-19(26期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-18(32期)〕
大木 光〔川口 S-22(28期)〕
前田 淳〔山陽 A-23(27期)〕


9月26日〜28日 山陽オート初日のレース一覧
←前へ 次へ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ