川口、飯塚オート モトロト・通常賭式発売中!
オッズパークTOP > オートレースTOP > オートレース予想ブログ > オートレース情報局 > 6月28日〜30日 川口オートの展望

6月28日〜30日 川口オートの展望

2021年06月27日

 実力、調子ともに中村雅人が断トツの中心!


 
 
 今回の川口オートは昼間の3日間開催。短期決戦の上、S級の参加が6名だけ。気温上昇に伴い走路温度が高まり、追い込みが効きづらい条件に加え、梅雨の時期で突然の降雨もありそう。波乱ムードがプンプンとしている今回、優勝争いに名乗りを挙げるのは。

 実力を考えれば優勝候補筆頭は中村雅人。前走はスーパーハンデからのレースで、優勝戦まで進出したものの結果は5着。ただ、現在は4連続優出中で、2回の優勝と1回のGII準優勝がある。ずっと地元で走れているアドバンテージも大きく、よほどの事がない限りは今回も優出、そして優勝へと突き進むだろう。

 他5人のS級も全て地元選手。その中では山田達也と五十嵐一夫が好調の部類。どちらもここ2節は山陽、川口で走っており、共に両方の節で優勝戦まで進んでいる。山田は前走の地元優勝戦こそ8着だったが、それまでの6走は全て車券に絡めている。走路温度が上がっても追い込みが決まっており、レース後半の伸びは良さそう。五十嵐も安定感が戻っており、イン一本の走りで上位に進出できている。どちらも雨走路を苦にするタイプではなく、梅雨の時期でも天候を気にせず車券を買える強みがある。

 他のS級は佐藤裕二、岩田裕臣、小林瑞季。佐藤裕と小林瑞は前走が飯塚GIだったが、ここでは振るわなかった。ただし、佐藤裕はその前の地元では優出していた。それも準決で苦手の重走路を克服しての勝ち上がりだった。小林瑞は近況調子が上がってこないが、どこかで悪い流れを断ち切りたい。岩田裕は、前走の地元4日間では準決の7着以外は3着3本。エンジン悪い訳ではないが、もう少し上積みは欲しいところ。

 A級では篠崎実が動き活発。前走の初日は反則してしまったが、その後の3走は全て車券に絡めていた。エンジン状態に関わらず、気持ちで攻めていくタイプで、走路温度が上がり、混戦になりやすいこの時期は活躍が見込まれる。ハンデ位置を生かして結果を出しているのは川原剛。スタートを含めて序盤争いには注文付くが、それをこなせば上位着でまとめられる機力がある。外来では吉松憲治に注目。重走路は苦手だが、良走路なら近況は車券への貢献度が上がっている。

 B級では伊勢崎勢が粒ぞろい。前走の川口で準優勝だった木部匡作は、その前の地元でも準優勝だった。最重ハンの30M前に置かれ続けている限りは好結果を残せるだろう。矢内昌木は前走の川口の準決だけ7着だったが、それ以外の3走はオール連対。序盤で抜け出すとペースを上げる事ができる。野沢守弘は前走の川口で2勝を挙げていた。こちらも速攻が武器。小林晃は前走の川口で2度の連対。インコースを抑えての粘り込みが見られるようになった。



 ※6月23日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-19(24期)〕
岩田 裕臣〔川口 S-26(31期)〕
山田 達也〔川口 S-27(28期)〕
小林 瑞季〔川口 S-36(32期)〕
五十嵐 一夫〔川口 S-39(21期)〕
篠崎 実〔川口 A-116(9期)〕
木部 匡作〔伊勢崎 B-21(30期)〕


6月28日〜30日 川口オート初日のレース一覧
←前へ 次へ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ