川口オート モトロト・通常賭式発売中!  飯塚オート 通常賭式発売中!
オッズパークTOP > オートレースTOP > オートレース予想ブログ > オートレース情報局 > 12月15日〜18日 川口オートの展望

12月15日〜18日 川口オートの展望

2021年12月14日

 地元川口勢のみによる戦い!


 

 山陽でGI競争が行われている夜は、川口でナイトレースが開催される。出場する選手はオール地元勢の予定。S級は4名と少な目だが、実力は確かなので優勝争いに参加してくるはず。

 その中でも断トツの優勝候補は永井大介。前走の飯塚GIでは、予選準決を順当に通過し優勝戦まで進出。しかし、その優勝戦ではレース序盤にアクシデントがあり被害で落車。その影響は心配されるが、出場するとなれば不安は払拭されているはず。まずは初日の試走タイムに注目したい。一番時計はもちろんの事、2つ3つは差をつけるタイムを叩き出したい。

 他にS級は山田達也、黒川京介、平田雅崇。山田達の前走は地元だったが、成績としてはパッとしなかった。準決も3着だし、他のレースでは車券に絡む事ができなかった。ただし、試走タイムはまずまず出ていたので、エンジンが大きく崩れている事はない。今回はメンバーが手薄なので、十分通用するだろうし、少しでも上積みできれば優出も可能。黒川の前走も地元。準決3着で優出はならなかったが、試走タイムはよく出ていたし、シリーズを通して見ればそこまで悪くなかった。スピードある走りに期待できる。平田も前走は3回車券に絡めていた。エンジンは堅調といった部類。

 前回の川口で優出していたのは稲川聖也、柴山信行、五十嵐一夫、山際真介、青木治親、谷島俊行など。稲川はレース序盤の動きが良くなり、優勝戦では2着の準優勝だった。1走ごとに成長している33期なので、今後の変わり身に注目。柴山はベテランの域に入りつつあるが、昔から変わらず安定感ある走りが持ち味。爆発力はない反面、惨敗も少ない。前走は優出3着。それ以外の3走は全て連対していた。

 五十嵐は今期、A級にランクされているがS級に匹敵する差しの鋭さが武器。スピード面でも問題ないし、混戦になるなら威力が何倍にも増す。山際はスピードある選手。夏場よりも冬場の方が活躍できるだろう。最近では35期の新人を弟子に迎え入れた。オート界ではよくある現象なのだが、弟子をとったばかり選手は気持ちが入れ替わるのか、走りが良くなる傾向がある。青木は長らく軽いスランプに入っていたが、前回の優出を機に上昇気流に乗りたい所。谷島はハンデ位置を生かして好成績を残している。優勝戦こそ8着だったが、それ以外の3走はオール連対だった。

 B級では塚本浩司と島田健一が好調。塚本は前走の4日間開催で全て車券に絡めていた。いきなり独走に入れるようだと必死の粘りで残り目がある。島田も前走は4走中、3回車券に絡めていた。今回もインを抑えて奮闘しそうだ。


 ※12月13日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

永井 大介〔川口 S-15(25期)〕
山田 達也〔川口 S-17(28期)〕
黒川 京介〔川口 S-27(33期)〕
平田 雅崇〔川口 S-40(29期)〕
五十嵐 一夫〔川口 A-9(21期)〕
稲川 聖也〔川口 A-116(33期)〕
柴山 信行〔川口 A-120(19期)〕
山際 真介〔川口 A-76(26期)〕


12月15日〜18日 川口オート初日のレース一覧
←前へ 次へ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ