オッズパークTOP > オートレースTOP > オートレース予想ブログ > オートレース情報局 > 3月10日〜13日 川口オートの展望

3月10日〜13日 川口オートの展望

2022年03月09日

 中村雅人と若井友和が地元勢を盛り上げる!


 

 今回の川口オートは4日間開催。地元S級は4人だけでやや手薄。対する外来勢は好調な選手が多く、その中から優勝争いに加わってくる選手がたくさん現れるかも。

 地元エースは中村雅人。前走の地元戦では初日から連勝で優出。そこでは3着の結果だった。優勝は青山周平で、準優勝は川原剛だったが、そのどちらも今回は不在。となると、中村雅に優勝のチャンスが訪れる。その前の地元GIでも優出していたので、エンジン状態は高い位置で安定している。

 他に地元S級は若井友和、佐藤摩弥、上和田拓海。若井は前走が伊勢崎GIIだった。そこでは予選道中でしっかりと着をまとめ優出。優勝戦は6着だったが、準決までの動きは力強いものだった。エンジンレベルは高位で推移している。攻めの方の積極性も変わらず強烈。中村雅と共に外来勢を迎え撃つ。佐藤摩と上和田は前走が地元GIだったが、優勝戦には進めなかった。それでも佐藤摩は良化の兆しが出かかっている。

 外来勢で最も好調なのは久門徹。前走の伊勢崎GIIでは久しぶりに記念で優勝を果たした。シリーズ中もオール連対で通過しており、エンジンも乗り手も絶好調。この勢いのまま今回も活躍が見込まれる。その伊勢崎GIIでは篠原睦と田中茂も優出していた。篠原は優勝戦で久門と死闘を演じ準優勝。スタートの切れは良いし、道中のアシも良さそうだった。田中茂はスタートで好位置を奪えず苦しんでいたが、試走タイムはそれなりに出ていたのでエンジンは良い状態。

 有吉辰也は前走の伊勢崎GIIで優出はならなかったが、3日目の8着以外は全て車券に絡めていた。エンジン状態はそこそこの位置にある。佐々木啓も前走は同じだったが、なかなかエンジンが折り合わないでいた。ただし、最終日は白星で締めていたので、今回に向けての一応の弾みはついたか。山陽勢で言えば丹村飛竜の状態が良い。前走のミッドナイトは初日から3連勝で優出し3着。その前のミッドナイト5日間開催は完全優勝だった。乗りに乗れている状況だ。丸山智史は、前走の残り2日間は共に白星。エンジンは悪くない。

 A級では小林瑞季が前々走の地元GIで優勝。その後の山陽ミッドナイトでも優出しており、良いリズムが続いている。中山光は前走の地元で優出。ツボに入ればスピードある走りが見せられる。池田政和は長期欠場から復帰して5節を消化。まだ本来の走りではないが、徐々にレース感覚が戻りつつある。


 ※3月7日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

中村 雅人〔川口 S-5(28期)〕
若井 友和〔川口 S-9(25期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-14(25期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-19(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-41(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-13(23期)〕
丸山 智史〔山陽 S-23(31期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-29(29期)〕


3月10日〜13日 川口オート初日のレース一覧
←前へ 次へ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ