オッズパークTOP > オートレースTOP > オートレース予想ブログ > オートレース情報局 > 9月22日〜25日 川口オートの展望

9月22日〜25日 川口オートの展望

2023年09月21日

 各級別に優勝を狙える選手が存在!

 

 今回の川口オートはナイターの4日間開催。地元川口勢がメインの選手層になるが、外来勢も強力車が多く、地元の牙城を守れるかどうかはレースしてみるまで分からない。注目の選手を挙げていく。

 地元川口勢のランクトップは加賀谷建明。ここ3節は連続でG1に出場していた。3節前の飯塚G1では優勝戦まで行けたが、そこからはやや失速。それでも前走の最終日は1着で締めたので、今回へ向けて多少は明るい要素はある。久しぶりの一般開催で持ち味のスピードを遺憾なく発揮したい。

 好調なのは黒川京介。前走のプレミアムカップで準優勝だった。それも初日から準決まではオール1着。優勝戦でも一時は先頭を走っていたし、ここ数節はほとんど優出できているので勢いは断然。このまま今回も突っ走るか。小林瑞季はプレミアムカップで準決5着。それでも初日と最終日は白星を挙げておりエンジンは上々。山田達也は準決6着だったが、それ以外の4走はオール車券絡み。エンジンは良さそうだ。平田雅崇、大木光、鈴木清といったあたりは前走がイマイチだった。

 外来S級で最も強力なのは早川清太郎か。プレミアムカップでは準決3着で惜しくも優出を逃したが、シリーズ中はおおむね上位着でまとまっていたし、前々走とその前のG1では優勝戦まで進んでいた。エンジンは高い位置にある。篠原睦はプレミアムカップで準決5着。ただ、シリーズ中には3回の連対があったようにエンジン的には戦えるレベルに十分ある。

 山陽からのS級は松尾啓史、長田恭徳、岡部聡の3者。松尾啓はここ3節、レース内容が良くない。機力が足りていないのか本来の走りができていない。まずは追い込めるエンジン状態にまで上向かせたい。長田は前走の2日目に落車妨害。その影響が心配されたが4日目に1着を取っていたので問題ない。岡部聡もエンジン状態はイマイチ。それでも最終日は白星を挙げているので上昇のきっかけになるか。

 地元A級では梅内幹雄が前走の浜松アーリーレースで優勝していた。それも4日間のシリーズでオール連対。8月に入ってからはほとんどのレースで車券に貢献できており、エンジンは安定して推移している。上和田拓海はプレミアムカップで力を出し切れなかったが、随所にセンスの片鱗を示すことはできた。

 外来A級では小栗勝太が前走の飯塚で優出5着。準決までの3走はオール連対。上昇ムードが漂っている。実力があるのは長田稚也、丸山智史、藤岡一樹で、前走のプレミアムカップでもそこそこの動きを見せていた。

 地元B級は池田政和、森且行などが有力。池田は今、連続で準優勝中。良走路ならほぼ連を外していない。エンジンが良いのはもちろんの事、レース感覚も完全に戻っている。森も今は3節連続で優出中。復帰後初の優勝を迎える日もそう遠くはない。


 
 ※9月20日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

加賀谷 建明〔川口 S-3(27期)〕
小林 瑞季〔川口 S-18(32期)〕
山田 達也〔川口 S-28(28期)〕
黒川 京介〔川口 S-30(33期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-11(29期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-17(26期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-7(26期)〕
梅内 幹雄〔川口 A-146(19期)〕


9月22日〜25日 川口オート初日のレース一覧
←前へ 次へ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ