予想情報 |
車 | 印 | 選手名 | コメント |
1 | ○ | 渡辺 泰夫 | 3番手を固める |
2 | 注 | 秋山 貴宏 | 2車でも自力 |
3 | △ | 柴田 昌樹 | 自力主体 |
4 | … | 後田 康成 | 秋山です |
5 | × | 鷲見 逸喜 | 柴田さんです |
6 | … | 斎藤 敦 | 先輩の前で逃げます |
7 | … | 川又 裕樹 | 前で自在 |
8 | … | 大竹野裕樹 | 後輩川又に任せる |
9 | ◎ | 永橋 武司 | 番手戦は2前回に3日間 |
6 | 9 | 1 | 2 | 4 | 7 | 8 | 3 | 5 | ||||
← | 先捲 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 |
地元の岸和田でも大阪3人が同じレースにして貰える事は無いのに、小倉で実現するとは、番手に成った(9)(永橋)は2前回の岸和田では初日が江端隆司、準決は中川勝貴、そして決勝は酒井拳蔵の番手を経験してるので、(6)(斎藤)が逃げた時は、先輩(1)(渡辺)のために番手から出るしかない。連日の動きは好調の(3)(柴田)は(5)(鷲見)と2車ならば、叩き合うよりは捲りか捌き。それは(4)(後田)に任された(2)(秋山)も同タイプ。ビックリは、自力は卒業したと思われた(7)(川又)が自力型の先輩(8)(大竹野)の前に成った事で、何をやりたいのか不明。
■予想情報一覧 |