3R 一般戦 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
○ |
水口 寿治 |
0m |
F後でもスタート行きそうだ |
2 |
△ |
別府 末彦 |
0m |
水口をマークできれば |
3 |
|
占部 健太 |
10m |
最イン有利も伸び伴わず |
4 |
× |
池田 康範 |
10m |
スタートいいので中盤が大事 |
5 |
▲ |
町田 龍駿 |
10m |
試走出ると怖い存在だ |
6 |
|
石橋 大 |
20m |
本来の動きには遠くて |
7 |
◎ |
桜木 公和 |
20m |
射程に入れば突っ込む |
(総評)決め手で桜木だが0ハン2車も元気
0ハンは水口が逃げる展開。10線のインを割る桜木
【桜木公】キャブと電気を調整したが体感は良くない カム位置を調整
4R 一般戦 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
|
宮地 朗 |
0m |
深夜は持ち味が出ない |
2 |
○ |
竹中 一成 |
10m |
宮地を早めに交わして |
3 |
|
日室 志郎 |
20m |
速攻あるので軽視禁物 |
4 |
× |
根本 将人 |
20m |
日室のアウト伸びるか |
5 |
△ |
満村 陽司 |
30m |
攻めが遅くなる傾向で |
6 |
◎ |
木山 優輝 |
30m |
昨日の動き再び見せて |
7 |
▲ |
別府 敬剛 |
40m |
乗りづらさが取れれば |
(総評)機力上々な木山が竹中一を捕えよう
昨日は試走もレースも申し分なかった木山が2連勝へ
【別府敬】レースアシがないし合わせ切れてない。セットを考えて行く
5R 選抜戦 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
△ |
岩元 毅 |
0m |
初日に五所を離してる |
2 |
× |
畦坪 孝雄 |
10m |
水崎に速攻を喰らって |
3 |
◎ |
水崎 正二 |
20m |
ハナ奪いコース締める |
4 |
○ |
小栗 勝太 |
30m |
捲りのテンポ良くなり |
5 |
|
藤川 幸宏 |
30m |
軽ハンに張られ進めず |
6 |
|
五所 淳 |
40m |
瞬発力の上積みが必要 |
7 |
▲ |
西村 龍太郎 |
40m |
内を突くのは難しそう |
(総評)先頭水崎と捌かれた岩元が壁を作る
軽ハンの19期が防御力を発揮。小栗の車速が上昇
【西村龍】レースはタイヤがハネるし滑った。エンジンは何もせず初日のタイヤに
6R 特別選抜戦 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
△ |
本門 延唯 |
0m |
ハンデ差を大いに活用 |
2 |
× |
田中 輝義 |
20m |
同期多くスタートから気合で |
3 |
◎ |
阿部 仁志 |
20m |
迫る30線を突っぱねる |
4 |
▲ |
田中 正樹 |
30m |
同期20線に競り込むか |
5 |
○ |
東小野 正道 |
30m |
先行しての速攻もあり |
6 |
|
藤岡 一樹 |
30m |
2日目の動きに戻れば |
7 |
|
重富 大輔 |
30m |
同ハンデ突破に時間かかる |
(総評)小さく回って阿部W田中アウト併走
近況スタート良化してる阿部が30線に先手キープ
【藤岡一】セットやったが合わなかった。ヘッド回りだけもう少し扱う
7R 優勝戦 3100m(6周)
車番 |
晴 |
選手名 |
H |
コメント |
1 |
|
花元 初美 |
0m |
さすがに残り目は薄い |
2 |
|
青木 隆浩 |
10m |
レース40秒切れれば初Vも |
3 |
▲ |
中村 杏亮 |
20m |
30線を離すことも可能 |
4 |
× |
岡部 聡 |
30m |
スタート五分なら連対 |
5 |
△ |
久門 徹 |
30m |
序盤に外を回されそう |
6 |
◎ |
篠原 睦 |
30m |
攻めの早さと柔軟性で |
7 |
○ |
佐々木 啓 |
30m |
伸びはトップクラスだ |
(総評)篠原が中村に接近佐々木は展開次第
久門は決め手で劣り、篠原と佐々木が捌き込む。
【中村杏】◇同期の青木隆を交わして花元を早めに捕えれば完全優勝も
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。