伊勢崎オート モトロト・通常賭式発売中!  飯塚オート 通常賭式発売中!
オッズパークTOP > オートレースTOP > オートレース予想ブログ > オートレース情報局 > 4月13日〜16日 浜松オートの展望

4月13日〜16日 浜松オートの展望

2019年04月12日

 S級陣に不安要素が多く、A級やB級にもチャンス!


 

 今節出場予定のS級陣は、そこまで好調な選手が多くなく、むしろ落車明けとなる選手もいてシリーズは混沌。A級の中には調子を上げている選手や、若手でメキメキと力を付けている選手がいるので、そちらが優勝争いに参加してきそう。

 全国ランク1位の鈴木圭一郎は、前回の地元で出走予定だったが、その前の山陽プレミアムカップでの落車の影響で不参加になった。今回も出場できるかは微妙だが、出てくるからにはいつも通りの走りを期待したい。それでも初日の試走には特に注意を払いたいところ。

 地元のS級は他に木村武之と中村友和。木村の前走は飯塚GII。準決5着で優出はできなかったが、それ以外の4走は2勝を含め全て車券に絡む結果。エンジンはある程度の位置で安定していると言えるだろう。中村は前々走のミッドナイトで準優勝。その後の川口一般開催ではピリッとしなかったが、最終日は良く追い込んでいた。

 外来のS級は5人の予定。最も調子が良いのは岩田裕臣で、前走の地元開催で優出している。優勝戦では、一つ外枠の平田雅崇にスタート行かれ、いい所がなく末着に終わったが、予選中はスタート切れていたし、エンジン的には悪くなさそうだった。他の佐藤摩弥、田中茂、岩見貴史、桝崎陽介は前走が飯塚GII。佐藤摩はシリーズ2日目に1着はあるが、それ以外は凡走。ただ、その前の節の山陽プレミアムでは優出3着の健闘を見せていた。その時の動きを戻したい。

 飯塚のS級3者も調子がいいとは言えない現状。岩見は、このところ競争車の乗り替わりが続き、主戦車が定まっていない。田中茂も代名詞である強攻が決まっていない。桝崎はマズマズの動きを見せ、準決も2着で優出を決めたが、その優勝戦ではレース序盤で落車。この影響が心配される。

 A級では、33期の花田一輝が川口遠征で嬉しい初優勝を決めてきた。3日間のシリーズでオール連対の暴れっぷり。優勝戦は0ハン単騎で逃げるだけだったが、これからは追い込むレースが増えてくるだろうから、捌きの面での成長も楽しみ。その優勝戦で2着だったのは深谷輝。課題だったスタートに一定の良化が見られ、序盤のレース運びが安定してきた。もちろんエンジン面も良好。

 飯塚のA級では竹中修二、片岡賢児、木山優輝に注目。いずれも前走は飯塚GIIだが、竹中は後半の3日間はオール連対。片岡は後半の3日間全て1着。木山は準決だけ8着だったが、それ以外の4走はオール連対。33期の中でも有望株で、スピードが豊かな印象。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-11(26期)〕
中村 友和〔浜松 S-48(32期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-23(31期)〕
岩田 裕臣〔川口 S-47(31期)〕
田中 茂〔飯塚 S-34(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-39(29期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-42(28期)〕


4月13日〜16日 浜松オート初日のレース一覧
←前へ 次へ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ