オッズパークTOP > オートレースTOP > オートレース予想ブログ > オートレース情報局 > 10月9日〜12日 飯塚オートの展望

10月9日〜12日 飯塚オートの展望

2019年10月08日

 今度の飯塚オートはミッドナイト!

 
 

 10月6日にナイターレースが終わった飯塚オートで、今度はミッドナイトレースが開催される。昼間は川口でSGが行われている関係で、S級やA級上位の選手は不在。これがシリーズ展望の難解さに拍車をかける。

 突き抜けて好調な選手はいないが、今回出場する飯塚の選手の中でランクトップの内山雄介は、前々走の地元ナイターで優勝している。その後も地元ナイターを走っていたが、その時は成績が振るわなかった。ただ、2節前の走りを取り戻せれば、今回のメンバーの中では有力と言える。

 10月6日に行われた飯塚ナイターの優勝戦に乗っていたのは、今回地元2番手となる田中進。優勝戦では好スタートを決めたものの、抜け出す前に最重ハン勢に割り込まれて4着。ただ、抜かれた後もS級勢と変わらぬスピードで走れていた点は高評価に値する。今回出場するメンバーの中ではスピード最上位だ。

 スタートが切れており、レース序盤の攻めが決まっているのは佐藤裕児。ただ、レース後半の車の進み方に課題を残しており、これが克服されれば強力な一車になる。強気な攻めが身上なのは田中輝義。不安視されていたスタートには一定の改善が見られ、道中の攻めも決まっている。その同期の藤川幸宏は現在、ハンデ的に魅力。かつての車速が戻れば、楽に勝ち切れる位置に置かれている。

 外来は各地区からほぼ同数の選手が来場。各1番手は川口の吉田幸司。伊勢崎は金山周平。浜松は鈴木健吾。山陽は穴見和正。吉田は近況苦しんでいる。いい時は鋭いスタートからの速攻がバシバシ決まっていたが、ここ数節は全く良くなく大きな着が続いている。金山はマズマズ。前走の川口でも、ある程度成績がまとまっていた。鈴木健は飯塚連続参戦だが、その前の地元での落車の悪影響が出ている様子。早めに立て直したい。穴見も飯塚は連続参戦。初日は持ち味のイン攻めが炸裂していた。

 B級勢にも侮れない選手がチラホラ。独走に入るとペース上がるのが西村昭紀や内田利彦。インを抑えて粘りの走りができるのは宮地朗、渡辺稔、竹島繁夫、坊田寿彦といったあたりで、これらの選手は試走タイムに関わらず狙える。スタートが早いのは井上秀則や北爪勝義。エンジンがソコソコ良いのは室田泰利や野上史豪。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

内山 雄介〔飯塚 A-47(30期)〕
田中 進〔飯塚 A-52(27期)〕
佐藤 裕児〔飯塚 A-65(32期)〕
田中 輝義〔飯塚 A-90(29期)〕
穴見 和正〔山陽 A-40(12期)〕
金山 周平〔伊勢崎 A-72(27期)〕
鈴木 健吾〔浜松 A-89(28期)〕
吉田 幸司〔川口 A-105(21期)〕


10月9日〜12日 飯塚オート初日のレース一覧
←前へ 次へ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ