オッズパークTOP > オートレースTOP > オートレース予想ブログ > オートレース情報局 > 秋のスピード王決定戦(GI)<浜松>優勝戦の直前予想

秋のスピード王決定戦(GI)<浜松>優勝戦の直前予想

2020年11月22日

 鈴木圭一郎が大会連覇を目指す!


 浜松オートで行われているGI秋のスピード王決定戦は優勝戦のメンバーが出揃った。準決の日は第8Rの試走後に降雨。そこからは重走路で競争が行われた。その影響か、優勝戦は0ハンに3車、10線に5車のハンデ戦。レース展開にも大きく影響しそうな番組構成になった。

 0ハンは内から浅野浩幸、平塚雅樹、吉田恵輔。10線内から久門徹、高橋貢、金子大輔、荒尾聡、鈴木圭一郎となった。

 まずスタート争いだが、0ハンは平塚が先行か。それに吉田が乗って行く。浅野は最内だが包まれる恐れがある。10線は、ほぼ枠ナリか、荒尾がカマシ気味に出て行くか。荒尾が行くと鈴木圭も切りやすくなる。

 逃げる平塚のペースだが、今節は3日目に好タイムを出しており、同ハンでは逆転できない。付いて行くのが一杯のタイム比較。10線からは仮に久門が飛び出しても、平塚を捕えるだけの仕上がりはない。平塚が序盤で大きなリードを作れそう。今節出ている上がりタイムの比較から、平塚を追って行けるとしたら鈴木圭と金子のみ。

 鈴木圭の視点に立ってみると、荒尾に先行される展開ではそこからの浮上に時間がかかりそうだが、今節のエンジン比較で言えば道中で突破するのは十分可能。早い段階で荒尾をパスし、平塚を追い上げる態勢を作りそう。その時、平塚は大きなリードを作っていそうだが、GIの優勝戦で8周回になる事を考えると捕まえられない事はない。そこで、当ブログでの本命には鈴木圭を挙げる。鈴木圭は昨年のこの大会を制しており、連続Vがかかっている。

 相手には平塚を推す。先述のとおり、この番組構成なら絶好の展開に持ち込める。レース後半にタレる傾向ある平塚だが、後続が競り合うようなアシストがあるなら、逃げ切りまで考えられる。次に荒尾。10線の中からトップスタートも見込める。エンジンの仕上がりはイマイチだが、優勝戦までに上積みができれば勝負圏内に入ってこれる。鈴木圭に対してはSG日本選手権の優勝戦での因縁があるので、今回でキッチリとケリを付けてくるか。

 そして高橋貢。今節は重走路で2勝があるものの良走路ではエンジンやや不足。ただし、大事な所ではエンジン良化させるシーンを何度も見ている。エンジン上昇に加え、スタートも決まると優勝争いに参加できる。最後に金子。レース序盤の展開には注文付くが、後半追い込み型の金子にとって、周回が伸びるのは好材料。スローな流れになればチャンスある。

 ◎鈴木圭一郎
 ○平塚雅樹
 △荒尾聡
 △高橋貢
 ▲金子大輔


秋のスピード王決定戦(GI)<浜松>優勝戦の出走表
この予想印で投票
←前へ 次へ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ