おすすめ注目レース
■2024年5月23日
由良川特別(園田)
ベファーナ自慢の末脚武器に混戦断つ!
"ケイバブック 松原秀隆"

 傑出馬不在で上位は混戦模様も馬場経験、近走内容からベファーナを中心視。前走は発馬で躓きレースの流れに乗り切れなかった。ひと脚は確実に使えるし、6走前に馬場も経験済み。発馬五分でスムーズに流れに乗って行ければこのメンバー構成なら。ナオミニデレデレヤは当日の落ち着きがひとつカギになるが、道中うまく折り合ってさえ行ければ。レジュークレールは近走内容案外もテンには動けているし、小回りコースも向きそう。ハナまで行き切れるようなら変わってくる余地あり。アナザーエースは成績にムラがあり、アテにしづらいタイプだが、先行力はここに入れば武器になる。バレンタインソングはデビューから芝オンリー、砂の深いダートへの対応がポイントに。

◎(3)ベファーナ…昨年9月今回と同舞台で好位から脚を伸ばして2着。勝ち馬にうまくペースを握られたが、後ろは5馬身離しており馬場適性は証明済み。その後1勝クラスで2,3着が1回ずつと勝利まであと一歩の競馬もあった。コース実績、近走の内容を加味すれば中心視はこれか。

○(9)ナオミニデレデレヤ…ここ園田では2戦して11,3着。大敗時は序盤から速い流れ、差し馬台頭の展開に泣いたが、2度目の登場となった2走前の芦屋川特別では先行争いを見る形でうまく折り合い、上がり最速の脚を使い3着と確かな前進を見せた。今回も当日の落ち着きがひとつカギにはなるが、この距離で道中自分のリズムで運んで行ければ。

▲(7)レジュークレール…テンには動けているが早々に後退と近走は案外な内容が続いている。元々展開には注文が付くタイプで、やはり理想は勝ったときのようなハナに行き切る形がベストか。それだけに同型馬との兼ね合いがポイントにはなるが、この枠の並びなら先手奪取から一気の押し切りまで。

△(8)アナザーエース…成績にムラがあり、アテにしづらいタイプではあるが、注目すべきは3走前、ブリンカー効果もあったようだが、2番手から粘り込んでの2着あり。スムーズに前付けの形なら怖い1頭。

△(2)バレンタインソング…デビューから芝オンリーでダート適性は未知だが、地力だけならここに入っても遜色なし。芝で見せている先行力をこの馬場でも発揮できれば。



※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。


馬単 3→9 9→3 3→7 7→3 3→8 8→3 3→2
 初心者にオススメ!AI予想