本日のメインは、2歳馬による全国地方交流の芝マイル重賞「ジュニアグランプリ」(M1、2歳オープン、JRA認定、左回り、芝1600m)。門別から3頭が参戦して13頭立て。社台ファーム生産の2頭が気になり、角川厩舎◎(12)ブルーメンガルテンはレッドファルクス産駒、田中厩舎○(2)クラウニングカップはリーチザクラウン産駒で芝が合うと見ての参戦でダートだが成績はどちらも崩れておらず、どんな戦いを見せてくるか。血統面から前者を本命した。若鮎賞を制した強烈な末脚を評価して▲(8)セイクリスティーナを単穴で。芝で結果を出してきた△(13)トゥーナスタディ、△(7)イタズラベガも外せぬところ。芝が合えば門別の△(10)ベイビーザロックまで警戒したい。
◎(12)ブルーメンガルテン〈門別〉 新馬2着→アタック1着→ウィナーズ2着→ターフ2着と崩れ成績で素質かなり。レッドファルクス産駒なら芝マイルなら対応できそうで、脚質的な魅力も十分。
○(2)クラウニングカップ〈門別〉 レベルの高い門別2歳で新馬戦2着→アタック競走を勝利→ウィナーズを2着と能力高く、芝に対応力ありそうで初の輸送クリアなら勝ち負けまで。
▲(8)セイクリスティーナ 経験を積むごとにスタートにも進境を見せており、3戦目は芝重賞・若鮎賞で最速上がりを繰り出して見事に制す。素質上位で交流戦でも、その走りに注目。
△(13)トゥーナスタディ 若鮎賞2着、前走の芝認定マイル戦を好位から抜け出し勝利と芝も合う。キャリア7戦で3勝も魅力。
△(7)イタズラベガ ダートで2着、1着と能力のあるところを見せて、芝の認定マイル戦を2着死守と対応力も十分で軽視できぬ。
△(10)ベイビーザロック〈門別〉 門別5戦1勝、マテラスカイ産駒でスピードは魅力。芝への対応が鍵だが素質は互角。
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
馬単 12→2 12→8 12→13 12→7 12→10 2→12 8→12 13→12 7→12 10→12