おすすめ注目レース
■2025年8月29日
神戸ビーフ特別(園田)
安定感抜群!ダイシンバースディ
"ケイバブック 中司 匡洋"

 本命◎ダイシンバースディは、兵庫転入後から連対を外したのは僅か2回のみだが、今回の1400m戦に限れば10戦して8勝2着2回と高い安定感を誇る。発馬面の不安定さはまだ残すが、自在性に富む脚質でその点もカバー。斤量58キロでも、前回と同じB1クラス戦なら信頼できそうだ。〇グッドハビッツは、前回勝利で昇級戦となるが、昨年には同クラス戦で勝利しており、言わば形だけ。ここも脚の使いどころひとつ。▲マダムホークは、前回昇級3走目にしてV。自在性が少しずつ出てきている今なら斤量増でも軽視できない。今回の競走で最も注目を集めているのが△マミエミモモタロー。長期ブランク明けを考えると評価の難しいところではあるが、重賞3勝を含む5戦5勝の実績はメンバー随一。地力だけでアッサリというシーンも視野に入れておきたい。他では前回コース取りで泣いた△ヤマニンリジッドと△スカーレットジンクを押さえたい。

◎(2)ダイシンバースディ…前走はゴール前で僅かに抜け出す辛勝の内容だったが、直線でデッドヒートを演じた相手は重賞戦でも好走実績のある実力馬であり、見た目ほど悲観するようなレース振りには映らなかった。斤量はその前回から1キロ増だが、クラス据え置きは明らかに有利。3連勝の期待大。

〇(6)グッドハビッツ…前走は3角から鋭い反応を見せて直線抜け出し勝利。4月の戦線復帰後から直線もうひと押しに欠ける内容が続いていたが、そんなモヤモヤを払拭する鮮やかな勝ち振りだった。今回はB1昇級戦だが、休養前には同クラスで勝利を収めており、問題はなさそうだ。

▲(1)マダムホーク…前走はスタート直後に躓き、中団からの競馬を強いられたが、直線力強く抜け出し完勝。これまでの好走は先行競馬が主であり、そこから見れば、前回の差し切りVはかなり価値の高いモノにも感じる。脚質に幅が出た今なら斤量増でも。

△(5)マミエミモモタロー…先月28日の園田自主能検は、休養前に見せていたような前進気勢の強さが感じられなかったが、1週前の併せ馬追い切りでは楽に好時計マークと、ここに来て気が入ってきたようにも映る。本番で変わり身見せるか。

△(3)ヤマニンリジッド…自らで動いて行けない差しタイプだが、前走に関しては勝負どころから外々回らされる形になりながらも掲示板確保。展開が紛れるようなら上位圏突入もありそうだ。

△(4)スカーレットジンク…前走も直線もうひと伸びに欠く結果となってしまったが、最後の直線では砂の深いインコースを通る形にもなってしまっていた。B1単独戦2走目で改めて。



※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。


馬単 2→6 6→2 2→1 1→2 2→5 5→2 2→3 2→4
 初心者にもオススメ!AI予想