昇級特別と条件が厳しくなる(6)トワイチロだが、今季は6戦6勝と負け知らず。地力強化が目立つし、今の状態なら互角にやれる。首位争い期待。実績上位(7)カイセドクターは安定した内容を続けており、ここも好勝負可能。自己条件に戻れば(2)ヤマノコーネル、(4)シンエイアロイの巻き返し十分。斤量に慣れ見込める(5)ジェイライフも無視できない。
◎(6)トワイチロは久々で20キロ加増された前走でも障害ひと腰でトップ抜けしてそのまま押し切り完勝。今回は昇級の特別戦。基礎重量の増加もあり、更に重くなるが、脚抜きのいい馬場なら克服可能。このメンバー相手でも互角にやれる力をつけている。今季6戦6勝と負け知らず。連勝を伸ばす。
○(7)カイセドクターはオープンとの混合特別と条件が厳しくなった前走でも5着。障害ひと腰と賞金ハンデの加増にも対応できていたし、レースぶりは良かった。このメンバー構成なら実績上位。チャンス十分。
▲(2)ヤマノコーネルは前走の着順後退は相手強化によるもの。自分のペースを守って追走したとはいえ、障害ひと腰。今回の組み合わせなら勝ち負けに加われる。道中でためが利けば、基礎重量の増加にも対応できる。巻き返し可能。
△(4)シンエイアロイは相手強化の前走は無理せず息を入れて行き、障害に重点を置いた走り。ひと腰でまとめ内容は悪くなかった。前々走を快勝しており、自己条件ならヒケを取らない。馬場の脚抜きが良くなるのは歓迎材料。上位期待。
△(5)ジェイライフは前々走で差のない4着があるように、この中に入っても通用する。斤量も前走と同じ710キロなら手間取る心配はない。注意したい。
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
馬単 6→7 6→2 6→4 6→5 7→6 2→6