A2との混合特別で相手関係が楽になる(8)ジェイライフ。このメンバー構成なら互角以上にやれる。近走の内容も良く、首位争い期待。安定した内容を続けている(7)マサタカラにもチャンスがある。復調気配が窺える(3)ローランド、(10)ゴールドハンターも無視できない。減量プラスに働く(4)エムタカラ、体調上昇している(9)アアモンドキーマンに警戒が必要。
◎(8)ジェイライフは勝ち切れないが、障害は常にひと腰と安定感抜群。前走は離された2着も、走破時計は悪くなく、上々のレースぶり。通算賞金順の編成で下のクラスとの混合戦で相手関係は楽になる。このメンバー構成なら互角以上にやれる。首位争い期待。
○(7)マサタカラは上のクラスとの混合特別と条件は厳しくなるが、課題の障害が良化した今なら大きく崩れる心配はない。道中でためが利けば終いは確実に脚を使える馬。脚抜きのいい馬場も得意しており、チャンスはある。
▲(3)ローランドはすんなり行けないと脆かったが、近走は控えて末を伸ばす競馬ができており、脚質に幅が出てきた。自己条件の前走で4着と掲示板を確保しているように、復調気配が窺える。A2との混合特別なら上位進出可能。
△(10)ゴールドハンターの前走は差し届かずの2着とはいえ、課題の障害はひと腰と内容は良かった。特別条件で増量されるだけに、今回は障害が鍵。決め脚は強烈なものを持っており、早めに降ろせば勝ち負けに加われる。
△(4)エムタカラはハナは遅いが、行き脚がつき、追走で手間取る面は解消。自己条件で格上相手も、近走の内容なら大きく崩れる心配はない。減量は歓迎材料。圏内可能。
△(9)アアモンドキーマンは同型が揃った前走は7着に敗れたが、厳しい展開でも障害ふた腰。除外後を2戦叩かれて体調は昇。スピードタイプで脚抜きのいい馬場は持ち味を生かすには絶好の条件。前残り注意。
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
馬単 8→7 8→3 8→10 8→4 8→9 7→8 3→8 10→8