本日のメインは、3歳牝馬による中距離重賞「オータムティアラ」(M1、3歳牝馬オープン、右回り、1900m)。スタミナ勝負の距離だけにオークス・ひまわり賞を制している◎(9)ミナトミナイトは舞台を水沢に替わっても牝馬クラシック二冠を狙う。スッキリした馬体で距離が延びての魅力ある○(8)オールニッポンの粘りにも期待。ミナトミナイトが勝ったひまわり賞を2着した▲(5)コックリサンが怖く、高知、盛岡で4連勝と勢いに乗る△(4)ナムラクレープからも目が離せぬところ。中央からの移籍初戦△(10)クラリティーがどこまでやれるか。
◎(9)ミナトミナイト 前走は古馬対決で交流ビューチフルドリーマーを6着。経験を積み着実に力つけており、オークス・ひまわり賞は決め手の良さに距離適性を見せて水沢が舞台でも3歳牝馬クラッシック二冠となるか注目。
○(8)オールニッポン 中央時は5戦経験し芝2000m以上の距離を使われて入着あり、スタミナある。ひまわり賞は逃げ戦法が裏目に出て5着も、小回り水沢戦ならチャンスありそう。
▲(5)コックリサン 中央時は6戦消化も結果を残せず3月に岩手入り、勝利を積み重ねて重賞2戦目となるひまわり賞を2着に踏ん張って地力強化。牝馬限定なら上位を狙う。
△(4)ナムラクレープ 3月の阪神未勝利3着あり、高知初戦4着もひと叩きされて3連勝。好調そのままに岩手3歳中堅クラスを勝利、素質互角で勢いを重視なら。
△(10)クラリティー 追い切りは馬なり調整でまずまずの仕上がりといった感。キャリア4戦も未勝利2着あり、距離にも不安なくどこまでやれるか。
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
馬単 9→8 9→5 9→4 9→10 8→9 5→9 4→9 10→9