おすすめ注目レース
■2025年10月30日
TEL杯B1B2 3歳以上特別サラ系3歳以上 別定(園田)
ホクザンゴールド初戦からエンジン全開!
"ケイバブック 松原秀隆"

勢いか実績かどちらを重視するか難解な一戦だが、本命には過去A2B1級混合勝ちがあるホクザンゴールドを指名。今回から橋本厩舎から藤川厩舎に移籍になったが、西脇間の移動なので、環境の変化は気にならない。斤量も有利に働きそうだし、うまく前々で立ち回って行ければ初戦から好勝負可能。相手はトランセンデンス。どちらかというと叩き良化型の印象なのと、背58キロという点で2番手評価にしたが、3,4月に現級を連勝、その時に◎を下しており、成績を考えればこちらから入る手もありか。流れも向いたが叩き2走目できっちり決めたエナアニマル。昇級戦で一気の相手強化がどう出るかだが、状態面にまだ上積みはありそうだし、勢いでここも。ワンダーグリーは近走差し脚安定、この距離での成績も(1.1.3.1)と好相性。グランコスメも当日の落ち着き次第では。

◎(5)ホクザンゴールド…休養前の2走はもうひとつ出脚が付かず案外な結果に終わったが、休養を挟んで立て直されたことで追い切りでは抜群の動きを披露。前回の休養明けも決して楽な展開だったと言えない逃げの形でも2着したようにポン駆けも利くタイプ。この度はB2級格付けということもあり、背56キロで走れる点も有利に感じるし、同型少なく前々で気分良く運んで行けそう。初戦から狙い目か。

○(3)トランセンデンス…ニューイヤーC、羽田盃3歳重賞2勝の実績馬。転入直後はやや苦戦が続いていたが、3、4月のB1戦を連勝でその勢いで臨んだA2級戦でも小差2着とここに入れば地力は一枚上。休養明けの一戦になるが、帰厩後は時間を掛けて入念に乗り込まれ態勢は整っている。久々+背58キロ克服なら。

▲(6)エナアニマル…2走前は休養明けで重め残り、更には初めて背負う58キロも影響して案外な結果だったが、ひと叩きされ体も絞れ、定量に戻った前走はやや展開も向いたがきっちり差し切って快勝と2走目で一変してみせた。今回はB1級との混合になるので一気の相手強化になるが、叩き3走目でまだ上積みはありそう。

△(2)ワンダーグリー…勝ち馬は強かったが、前走もスタートから自分の競馬に徹し、後方待機から直線末脚を伸ばし2着とは0.3差。展開に注文が付く脚質ではあるが、タメれば最後はしっかり寄ってくるし、この距離も6戦し唯一の馬券外は兵庫優駿のみ。少しでも流れが向けばゴール前一気に浮上のシーンが。

△(1)グランコスメ…フケが出ているようなので、当日の落ち着きがひとつカギになりそうだが、古馬混合戦になってから(1)(2)(1)(3)着とオール馬券内。今回は昇級戦で一気に相手が強化される点がどうかだが、どこからでも競馬ができる自在性は武器に。



※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。


馬単 5→3 3→5 5→6 6→5 5→2 2→5 5→1 3→6 3→2
 初心者にもオススメ!AI予想