おすすめ注目レース
■2025年11月11日
お陰様で20歳!淡路市特別(園田)
立ち回り巧者のミナックシアター、ここも安定感を買う!
"ケイバブック 針山 大樹"

B2昇級後、4戦中3戦が馬券圏内と安定感が増してきたミナックシアター。内枠で砂を被るリスクこそあるが、前がある程度引っ張る展開のここは絶好の眺めとなりそう。ロスなく回れれば。
 リコーグロックは前走内枠が仇となったか、行き脚が付かず揉まれて着外に。中枠に替わるここなら主張していけそう、逃げの手で見直しへ。
 ゼンダンノハゲミはリコーグロックと同レース経由。こちらがハナを叩いていったが、なかなか強引な主張でも最後まで粘りきったのだから、距離適性は相当のもの。あとは背1キロ増への対応だけ。
 あとは820メートルでの行き脚を考えれば距離延長はプラスに働きそうなルヴァンヴェール、57キロ戻り+叩き2走目で本来の走り取り戻せそうなキングダイヤモンドをヒモで押さえたい。

◎(2)ミナックシアター…B2昇級後は2走前以外終いの脚はきっちり繰り出せている。クラスが上がってある程度流れた方が持ち味が活きるタイプで、前に行きたい馬が揃う今回のメンバーなら展開的には絶好といえそう。惜敗続きにピリオドへ。

○(6)リコーグロック…スムーズに運べるか否かで好走が決まるタイプ。前走は内枠でダッシュが効かず、揉まれる形に。今回の枠なら同じ轍は踏まないはず。しっかり主張できれば巻き返しあって良さそう。

▲(11)ゼンダンノハゲミ…前走は久々の1230メートル戦だったが、やや強引な逃げの形でも最後まで踏ん張ってのV。距離適性と地力の高さを見せる結果となった。今回背1キロ増も、勝ちっぷりを見るにまだ間に合う条件。

△(10)ルヴァンヴェール…兵庫転入後は一貫して820メートル戦を使われていたが、脚力で何とかするレースで2勝をマーク。1400メートルでも勝ち鞍があるように距離の長短は問わなさそう。もう一列前にでも付けられるようなら突き抜けまであっても。

△(5)キングダイヤモンド…前走は休み明けに加えて、背58キロも影響した。攻めでも素軽さが出てきたし、すべてにおいて前走以上。今一度期待したい。



※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。


馬単 2→6 2→11 2→10 2→5
 初心者にもオススメ!AI予想