オッズパークTOP > 地方競馬TOP > 地方競馬予想ブログ > 赤見千尋のRed View > 時の流れに身をまかせ・・

時の流れに身をまかせ・・

2006年11月01日

 みなさんは、『運命』という言葉をどう受け取りますか?運命とは・・自分で切り開くもの、あるいは最初から決まっているもの・・と、人それぞれ解釈が違うと思いますが。
 私自身の意見としては、『運命』は決まってないけど、『運気』の流れはあると思う。良い事が立て続けに起きたり、何をやってもダメだったり・・そういう流れは、人によってありますよね??
 私は常に、そういう流れを意識しています。それは、現役時代に高崎の先輩である、茂呂菊次郎元騎手から教わった事の1つ。
 競馬ファンの方ならおみ通しだと思いますが、どんなに上手いジョッキーでも、勝てない時期というのがある。何をやっても裏目に出て、ドツボにハマる・・そんな時茂呂さんは、すぐに気持ちを切り替えて、フォームの修正をしていた。
 「ドツボの時は、レース展開を考えちゃいかん!」と言い、「俺がかっこ良く乗っているか、ちゃんと見てろ!」と言うので、しっかりチェック!帰りのバスの中で、レースのビデオを見ながら、「○レースはかっこ良かったけど、○レースはかっこ悪いですよ。ありゃないですよ。」などと大先輩に対して失礼な事も言ってましたが、茂呂さんは怒らずに、「そうか、そうか。」と言いながら、かっこ良く乗っている時の自分を見て、満足そうだった。ドツボにハマるといっても、一流ジョッキーですからね。2?3日ですぐに立ち直ってましたけど。
 私なんかは年中ドツボでしたが、茂呂さんを見習って、現在は浦和で厩務員をしている、酒井元調教師にフォームのチェックをしてもらっていた。「1穴アブミを短くしろ」とか、「向正面の姿勢が楽しすぎ」とか、かなり細かいチェック入りましたけど、ドツボから抜け出した時には、「最近いいじゃん」と誉めてくれるので、すごく嬉しかった♪
 今でも、上手くいかない時にはその事を深く考えず、「今は修行の時!」と無心に努力する事にしている。特に去年は仕事が全くなくて、「本当にやっていけるのか??」と不安だったけど、「そんな時こそ地味に努力だ!」と考え、自分を励ましていた。
 いい時はいいんですよ。何をやっても上手く行くから。でもそんなのは長く続かない。上手く行かない時、努力したもの勝ちですよね!!
 明日・明後日の園田競馬場にて、運気の流れが来ている馬を探してみると・・いましたよ!すんごい来てる馬たちが!!
 まず明日の10R、8枠9番ソロイモン☆8月から5連勝中!てゆーかこの馬、元高崎にいて、元愛馬だった。レースセンス抜群で、私も1勝させてもらいました。あれから何年経ったんだろ?この夏からの快進撃は、何がキッカケだったんだろ?とにかくいい馬&運気が来てるという事で、注目ですよ!
 そして明後日の6R、4枠4番アンゼリカ☆今年の4月にデビューして、5戦全勝!今回は4ヶ月の休養明けですが、負けなしですよ?!負けなし!!4歳までデビュー出来なかった苦労を跳ね飛ばし、一気に飛躍の年になりました。この先どこまで伸びるのか・・楽しみです♪

←前ヘ 次ヘ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ