オッズパークTOP > 地方競馬TOP > 地方競馬予想ブログ > 赤見千尋のRed View > GW振り返り…其の弐

GW振り返り…其の弐

2009年05月08日

 5/5名古屋競馬場で行なわれた3歳馬同士の戦い『駿蹄賞』は、笠松から遠征した【カキツバタロイヤル】がハナ差の勝利☆
このレースもかなり見応えがありました?
 
1900mという距離が初めてだった馬が多く、ジョッキーたちも乗り難しかったと思います。初めての距離(特に長くなった場合)は、まず折り合いがつくかどうかが鍵。だからいつも以上に慎重になるし、追い出すタイミングにしても、どのくらいのスタミナが残っているのか判断が難しい…。
 
このレースは来月6/5『東海ダービー』に向けて、人馬にとってもすごくいい試走になったんじゃないでしょうか。特に同じ舞台、同じ距離ですからね。
 
勝った【カキツバタロイヤル】は、前半折り合いを付けるのに苦労しているように見えました。一気にペースが上がった2週目の2コーナー過ぎでは、反応しきれず先団に少し置かれる格好になりましたからね。それでも、盛り返してからの末脚は凄い!
一度この距離を経験したことで、次走はもっと走りやすくなると思うし、今回きちんと競馬を教えた阪上騎手の手綱捌きもアッパレでした☆
 
 
 
 5/6園田の『兵庫チャンピオンシップ』は…【スーニ】の独壇場かと思いきや、武豊騎手が魅せてくれましたね!
 
私は発走時間に電車の中にいたんですが、最初レース結果だけ見てビックリしましたもん。
 
「スーニ負けてるっ!!!!」って…
 
レースを見て納得。【スーニ】もよく頑張ってて、その上で【ゴールデンチケット】にしてやられたって感じで。
兵庫.JPG
      [ゴールデンチケットとスーニ : 斉藤修さん]
 
内田博幸騎手も、早めに捕らえに行ってるんですけどね。それで残っちゃうんだから、【ゴールデンチケット】も相当強いんですよね。
斉藤修さんが、グリーンチャンネルの[地方競馬最前線]で見せてくれた、船橋のレース。5馬身差の圧勝ですもん!やっぱり、地方で走ったレースをきっちり把握しとかなきゃダメですよね。内田騎手も乗ったことあるだけに、力がわかってるから早めに捕らえに行ったのかもしれませんね。
 
これまで【スーニ】に敵なしだった今年の3歳ダート戦線が、俄然面白くなって来ました♪

←前ヘ 次ヘ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ