オッズパークTOP > 地方競馬TOP > 地方競馬予想ブログ > 赤見千尋のRed View > 黒潮牧場

黒潮牧場

2011年05月15日

『福永洋一記念』で高知へ行った時、念願だった黒潮牧場にも行って来ました。
 

ここは、引退した競走馬たちが余生を過ごす牧場です。
 
頑張った馬たちが余生を過ごす場所というのは、今の日本にはなかなかありません。
世界を見ても、あまり例がないのではないでしょうか。
 
 
山の中の土地を切り開いて作られた牧場は、周りを林に囲まれて、時折風が通り抜け、本当に気持ちよかったです。
 
 
1頭ずつ放牧されていましたが、どの馬もストレスフリーでのんびりした表情をしていました。
 

まずは先日引退したばかりの【アドマイヤスバル】。

adosuba.jpg
 
新入りですが、かなりマイペースなのか、自分の世界で楽しんでいる様子。
 
 
【アドマイヤスバル】の目の前の放牧地で日向ぼっこしていた【イブキラジョウモン】は、【アドマイヤスバル】の行動がとても気になるようで。
ibuki.jpg
 
時たま、嘶き合っていましたよ。
【イブキラジョウモン】はみんなのボスになろうと頑張っているんだけど、あんまり相手にされてないんだよ〜って、場長の濱脇さんが笑ってました。
 
なんちゃってボスの【イブキラジョウモン】くん。強気な態度がとても愛らしかったです。
 
 
 
普段は大人しいけれど、本当はボス的な存在なのが...【ラガーチャンピオン】です。
ragachan.jpg
 
彼の一喝で、みんな言うことを聞くんだとか。さすがですね。
 
 

 
【チャンストウライ】は、ひとりのんびりとマイペースに日向ぼっこしてました。
channsu.jpg
私がちょっかい出しても、全く無視して真剣にお水を飲んでいる図。
 
 
 
 
【ナムラコクオー】は、とにかく毛づやがピッカピカ!!
namukoku.jpg
引退した競走馬で、ここまでピカピカで身体に張りがある馬を、私は見たことがありません!
種牡馬のような身体つきをしていましたよ。今でもかなり走れるのでは...
 
 
 
 
この牧場の功労者、【リバーセキトバ】さん。
subaseki.jpg 
牧場を初めて紆余曲折あったそうですが、彼が来てから会員も増え、牧場の名前も広まったということです。
 
【リバーセキトバ】さんも、素晴らしい身体をしていました。

 
 
 
こちらは【エイシンガイモン】。
eishingai.jpg
噛みます!!の看板通り、狙って噛んできます。
隙を突いてほっぺを撫でたら、耳絞って怒ってたけど...斜に構えているところが、また可愛かったです♪
 
 
他にもたくさんの馬たちが、本当にのんびりと過ごしていました。
 
みんなキャラが濃くて、可愛い馬たちばかりでしたよ。
 
 

馬たちだけでなく、施設とスタッフさんにも関心しました。
少ない人数で運営していますが、馬房はとても清潔に保たれているし、ご飯も良質なものをたっぷりと食べています。
 
この牧場を見学している私自身が、とても癒されました。
 
競走馬の末路は、悲しい運命も多く、考えれば考えるほど辛くなることもありますが...
黒潮牧場という居場所があることで、気持が救われた気がします。
  
 
 
一般の方々の見学も行ってますので、高知に行く機会があれば、HPをチェックして遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
 
  黒潮牧場HP 

←前ヘ 次ヘ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ