オッズパークTOP > 地方競馬TOP > 地方競馬予想ブログ > 赤見千尋のRed View > オートレーサーズ 〜其の参

オートレーサーズ 〜其の参

2011年05月19日

中央競馬でもWIN5が発売になって、LOTO系馬券が盛り上がりを見せていますね。
 
日本で最初にLOTO系馬券を発売したオッズパークでは、競馬だけに留まらず、現在は競輪・オート界にも参入。
 
4月から発売開始となったオートLOTOを、より楽しく詳しく購入するため、最近ではオートレース場にも出没している私です。
 
第1弾は、山口県にある山陽オート編をお送りしましたが、第2弾は船橋オート編です!!
 
mon.jpg
 
南船橋駅から歩いて5分くらいのところにある船橋オート。
船橋競馬場とは反対側の、IKEAがある方です。
 
船橋競馬場にはしょっちゅう行ってるけど、すぐ近くにあるオートレース場は初体験。
 
funasuta.jpg
 
スタンドがいくつもあって、コースを囲んでいるのが印象的でした。
 
funako-.jpg
 
スタンドに近づいていくと、すでにエンジンの爆音が...
 
コースに出ると、さらに音が高まって、それだけでドキドキしてきます。
 
funako-2.jpg
 
やはりというかなんというか...速いですね。
時速150キロの戦いですから、公営競技の中でも段違いのスピードです。
 
 
 
それではオートレーサーズをご紹介していきましょう。
 
まずは、船橋といえばグランドスラマー・王者永井大介選手。
このブログにも、オートLOTOが始まる時にメッセージを下さいました。
 
 記事はこちら → オートLOTO開始!
 
 
この日は最終12Rの選抜予選に登場したので、レースが終わるのを待ち構えていると...
 
後輩さんの整備を、みんなで手伝っていたのです。
 
オートは仲間同士のつながりがとても大切...ということは、山陽オートで勉強して来ましたが、自分のレースの後に後輩を手伝う先輩の姿を見て、改めて絆の強さを感じました。
 
ということで、永井選手のインタビューはまた今度。
 
愛車のダビド・ビジャをパチリして来ました☆
dabidobi.jpg
 
 

 
こちらは、船橋競馬とのコラボTシャツを着ている、高田克重選手。
 
takada.jpg 
 
「今回初めてコラボしたんですけど、もっと前からやってれば良かったですね。
イベントで競馬場へ行ったんですけど、馬を見ていると和むし、かっこいいです。
これで接点も出来たし、知り合いもいるので、今後もどんどん一緒にやりたいです。
とにかく近所なんだしね。
 
あ、ちなみに僕のおじいちゃん、日本ダービー勝ったんですよ」
 
 
へ???
 
とかなりビックリした私ですが...
 
なんと高田選手のお祖父さま、第43回日本ダービーを制した【クライムカイザー】の厩務員さんなんですって!
【トウショウボーイ】や【テンポイント】を倒してダービー制覇。今でも伝説のレースですよね。
 
 
そんな競馬と深いつながりを持つ高田選手の愛車は『ティコ』。
takada2.jpg
おうし座なので、おうし座の中にある星の名前を付けたそうです。
 
なんとロマンティックな名づけ方でしょうか。
  
丑年でもある高田選手は、牛をモチーフに道具を揃えていました。
tiko.jpg
 
塗装代だけで、なんと12万円もするそうです!!
 
「でも、可愛く仕上げていた方が、自分もバイクを可愛がれるから。頑張ってくれるように、投資は惜しみませんよ」
 
と言っていました。これぞプロのこだわりですね。
 
 
そうそう。いつも不思議に思っていたんですが、右側にだけ付いてる棒状の物はなんなのでしょうか?
hiza.jpg
 
「これはね、膝当てですよ。オートは基本的に右側の力で押さえるんです。左足はコーナーのたびに出しちゃうしね。
普通のバイクはタンクを両側から押さえ込むことでコントロールするんだけど、レース用のバイクにはそれがないから、この膝当てを使ってコントロールするんです。
 
だから、左足より右足の方が、断然太いんですよ」
 
 
なるほど〜。謎が解けました。
 
「ちなみにね、左足は軽く出してるように見えるけど、あれもけっこう筋肉が必要なんですよ。学校の頃はなかなか出せなかったから。
鉄のスリッパを履いてるし、とにかく重いの。だから、オートレーサーならではの筋肉が付きましたよ」
 
競馬には競馬の特殊な体がありますが、レーサーにはレーサーの、独特の体があるんですね。
 
山陽オートの回で、人見選手が「久しぶりのレースだから筋肉痛になった」と言ったのも、わかるような気がします。
 
高田選手、ありがとうございました!
 
 
 

←前ヘ 次ヘ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ