オッズパークTOP > 地方競馬TOP > 地方競馬予想ブログ > 赤見千尋のRed View > NARグランプリ2012〜其の弐

NARグランプリ2012〜其の弐

2013年02月09日


【特別賞:山中利夫元騎手・山口勲騎手・岡崎準騎手】
 
IMG_3284.JPG
 
山中利夫元騎手
 
「昨年は62歳9か月で勝利して、国内最年長勝利記録を更新することが出来ました。
勝った時はとても嬉しかったです。
 
春木時代の兄弟子だった津曲(照男)さんが記録を持っていたんですけど、実はそのことも知らなかったんですよ。
1年くらい前かな、記者の方に 『山中さん、あと1年くらいで記録達成できるよ』 って言われて、そこから意識し出しました。そこまでは全然わからなかったです。
 
1967年に騎手免許を取得して、春木、紀三井寺、名古屋などを経て金沢に移籍したんですけど、ここまで頑張れた原動力は、とにかく体が健康なことですね。
アルコールも全く飲まないですし。
 
それに、家族が支えてくれました。 本当に感謝です」
 
 
山口勲騎手
 
「3000勝を達成した瞬間は、ホッとしたというのが一番やったですね。
昨年もたくさん勝たせてもらって、九州リーディングを獲ることが出来ました。
 
荒尾が廃止になる前は荒尾の関係者にもけっこう乗せてもらって、応援してもらってたので、そういう積み重ねで今があると思っています。
 
今はとにかく怪我なく乗ることを一番に考えています。
 
昨年はSJTで優勝出来て、素直に嬉しかったですね。
WSJSで東京競馬場の大舞台を経験できたことは、とても勉強になりました。
地方の名手同士の戦いもそうですけど、WSJSも隙がないレースが展開されるので、いい刺激になりました。
 
今年は、このような賞に恥じないよう、また1鞍1鞍大事に乗りたいです」 
  
IMG_3296.JPG


岡崎準騎手
 
「昨年は無事3000勝が出来てホッとしてます。
益田から福山に移籍しましたが、益田時代からいい馬に乗せてもらい、いい成績を残すことが出来ました。
これも、周りの方々のお陰ですから感謝しています。
 
大変だったことといえば...怪我が多かったので、それが辛かったですね。
 
馬を抜いて行く快感があって、いつの間にか差しが得意と言われるようになりましたけど、基本的には福山は小回りですから先行有利です。
 
昨年はモナクカバキチが地方競馬平地最多勝記録の55勝目を挙げる時に乗せていただいて。
直線に入った時は、『あともうちょっとだ!頑張れ!』と思いながら乗っていました。
勝った時はとても嬉しかったです」

←前ヘ 次ヘ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ