オッズパークTOP > 地方競馬TOP > 地方競馬予想ブログ > 赤見千尋のRed View > 第1回JBC2歳優駿はラッキードリームが勝利!

第1回JBC2歳優駿はラッキードリームが勝利!

2020年11月03日

第1回JBC2歳優駿は、6番人気だったラッキードリームが勝利!
2着は13番人気だったトランセンデンスで、地元北海道勢のワンツー決着となりました。

JBCラッキードリーム.JPG

石川倭騎手
「とても嬉しいです。イメージ通りの競馬をすることが出来ました。
僕の指示に従ってくれる素直で乗りやすい馬です」と絶賛。

林和弘調教師
「嬉しかったです!
前走後は少し疲れが出ましたが、前走以上の状態に仕上げることが出来たと思います。
具合は良かったですが、(遠征馬もいて)力関係はわからなかったですね。
第1回を勝つことが出来て、とにかく嬉しいです。
レース後の様子を見てからになりますが、順調だったら川崎の全日本2歳優駿に行きたいです。
今日は第1回を勝たせていただき、ありがとうございました。
これからJBCも続いて行って、さらに大きなレースになって行くと思います」

JBCラッキードリーム口取り.JPG

記念すべき第1回JBC2歳優駿を勝ったラッキードリーム、そして関係者の皆さま、おめでとうございます。


JBCクラシックはクリソベリルが快勝し、これで今年のJBC4競走が終わりました。
中央馬2勝、地方馬2勝と、それぞれが見ごたえのあるレースでしたね。
しかし!本日の競馬はまだ終わっていません。
門別は最終11レースが重賞ブロッサムカップです!!

 *3日(火)門別 第11R『ブロッサムカップ』 1700m 19:40発走*

本命にしたのはブルーカルセドニー。
距離が延びたフローラルカップで力のあるところを見せてくれました。
前走は5着に負けたとはいえ好メンバーのエーデルワイス賞で、スピード競馬になりましたから、悲観する内容ではありません。
外回りにはなりますが、再び距離が延びることはプラスと考えます。

対抗はケープホーン。
フローラルカップではブルーカルセドニーの2着でしたが、その前のレースで1700mのウィナーズでシビックドライヴ相手に2着。
この距離で上位争いをしているのはアドバンテージでしょう。

同じく1700mで結果を出しているモリノオーシャンにも注目。
前走1800で3着だったティーズアレディー、フリオーソ産駒で距離に対応出来そうなレディブラウンまで。


 ◎5、ブルーカルセドニー
 ○2、ケープホーン
 ▲4、モリノオーシャン
 △9、ティーズアレディー
 △8、レディブラウン

←前ヘ 次ヘ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ