レース回顧。8月31日・ビギナーズC。8日メインは適性一番トーセンマッシモが中心
2025年09月07日
8月31日(日) 「第43回ビギナーズカップ」(2歳 盛岡ダート1400m)
今シーズン最初の2歳ダート重賞。1着馬から3着馬にネクストスター盛岡の優先出走権が与えられる。
入れ込みが目立ったラウダーティオがゲート内で立ち上がり、一瞬ヒヤッとさせたが、うまくスタートを切って先手を奪う。2番手にコンバットスネル、3番手にセローム、4番手外に1番人気レジェンドバローズ。3馬身離れてフォーエバートライ。
4コーナー手前からレジェンドバローズが徐々に差を詰めて直線入り口でラウダーティオに馬体を併せる。ラウダーティオは直線半ばまで渋太く粘ったが、ラスト1ハロンでレジェンドバローズが交わすとあとは突き放す一方。7馬身差をつけてデビューから無敗3連勝を飾った。
1着・レジェンドバローズ=山本聡哉騎手
「ゲートだけが心配で用心していました。前の馬がちょっとやり合い、その外の4番手だったので外々を回り続けないように、自分のタイミングで仕掛けたらすごくいい反応で、前走とは全然違った、これなら大丈夫だと思った。これでもまだちょっと遊びながら走っているようなところがあるのと、レースの前に力が入りすぎてしまうので、そこが成長していってくれればと思います」
菅原勲調教師
「スタートさえ決まればどこからでも競馬ができる馬ですからね。人気を分け合う馬もいたが、力を出せば大丈夫かなと思っていた。マイルまでならまったく問題ない。次走はネクストスター盛岡の予定でいます」
8日メインはA級一組「白露特別」(盛岡ダート1600m)。実績馬、上がり馬、距離を試す馬など多士済々のメンバー。馬券的にもおもしろい一戦となった。
トーセンマッシモは重賞では苦戦を強いられるが、特別戦で持てる能力をフルに発揮。好タイムを連発して2連勝を飾っている。今回はくせ者がそろったが、レース運びのうまさでリード。盛岡マイル6勝と最も得意とし、軸に打ってつけ。
ラストマンは中央ダート4勝、南関東A2から転入。初戦は終始刺さりっ放しに加え、小回り水沢も合わず7着に終わったが、矯正具を着用して一変。目下5連勝中と地力の違いを見せつけている。A級入りでも格負けは一切ない。
ダブルラッキーは今季初戦4着後、4勝2着3回3着2回と9戦連続で馬券対象。時に取りこぼしもあるが、相手なりに駆ける堅実派。トーセンマッシモと同様、。盛岡1600mがベスト条件。
スプラウティングは中央3勝クラスから転入戦で重賞・栗駒賞を快勝。以降もスプリント路線を歩み、クラスターカップ9着。今回は実績が低いマイル戦だが、折り合いは問題なし。仮に克服なら今後の選択肢も広がる。
モズユイユイは成績安定しないが、転入2戦目のA級戦を快勝して通用を証明。前走3着にまとめ、再び上昇ムード。
ウイニングライブは前走5着だったが、内枠で出遅れがこたえた。距離1400mも合わず、マイル延長で反撃に転じる。
◎(6)トーセンマッシモ
〇(3)ラストマン
▲(9)ダブルラッキー
△(11)スプラウティング
△(2)モズユイユイ
△(10)ウイニングライブ
<お奨めの1頭>
2R ロードアルフィーネ
レース間隔が開いたが、能力検査を使って態勢は整った。1000m戦を得意とし、首位を奪取する