田中 学 騎手(兵庫)
2017年04月25日
長年トップジョッキーとして活躍する兵庫の田中学騎手は、2014年全国リーディングに輝いた直後、原因不明の痛みにより長期休養を余儀なくされました。無事回復して復帰を果たした今、当時のこと、そしてこれからのことをお聞きしました。
去年は192勝を挙げて全国10位。どんな1年でしたか?
前の年がケガで長く乗れなくて、去年も途中2か月くらい乗れなかったんですけど、その割には、自分で言うのもなんですけどがんばった年だったかなって思います。ものすごく長く休んだのに、そういう人間に乗せてくれる周りの方々のお陰ですよね。本当に有り難かったです。
2015年の長期休養は、どんな状態だったんですか?
何年か前のケガとは違って、原因がわからなかったんです。100メートル歩くのもやっとで、100メートル歩いて休憩して、また歩いて休憩して、という状態で。もう乗れないかもしれないと思いました。10か所くらい病院に行ったり、ハリとか整体とか、いいと聞くと行ってみたんですけど、治療後すぐだったり、帰りの車で同じ痛みが出て、「またか...」と落ち込みました。常にネットでいろいろ調べたり、何度も病院に相談に行ったり。検査を受けても全然異常がないってなって、もうどうしたらいいかわからなかったです。
相当キツかったですよね。
すっごく病みましたね。心の支えとかもなくなった感じで、とことん凹みました。本当に長かったです。最終的には、検査をした病院の先生が連絡をくれて、「異常はないけど、手術してみるか?」って言ってくれたんです。治るのは五分五分って言われたんですけど、治る可能性があるなら手術してくださいって言いました。それが良かったのかどうかは先生もわからないって言ってましたけど、結果的に復帰できて本当に良かったです。
長い間のムリが祟ったということなんですかね?
そうですね。痛みが出て悪くなるまでの間、あちこちの競馬場に呼んでもらってた時期だったんです。自分なりには乗れるうちが華、呼んでもらえたら嬉しい、がんばりたいと思って乗ってたんですけど、まさかあそこまで悪くなるとは...。ムリしすぎるのはダメですね。改めて、自分の体は大事にしなきゃいけないなと痛感しました。
実際に復帰した時はどうでしたか?
復帰できる嬉しさと、不安もありました。年齢も40を超えて、長期休んで、またもとに戻れるのかなって。実際に乗ったら今まで通りだったのでホッとしました。病院の先生にも感謝しています。親身になって治療してもらいましたから。
そして去年の5月12日、お父様である田中道夫先生の騎手時代の記録、3164勝を超えました。
僕はあんまり数字的な目標って立てないんですけど、父の記録は目標にしてたので、なんとかそこまでは乗りたいっていう気持ちでした。無事に達成した時は嬉しかったです。父のことは何ひとつ超えることができなかったので、今でも超えたとは思っていないですけど、ただ数字だけは超えることができて嬉しいですね。父も嬉しかったと思うんです。父からは、リーディング獲った時と同じで「おめでとう」と言われたくらいでしたけど、ひとつくらい親孝行できたかなと思います。
今後の目標というのは?
年齢的にもそんなに長くは続けられないので、あと1年か2年くらいという気持ちで乗っています。もちろん、その時になってみないとわからないですけど、そうなっても悔いのないよう、目の前のひとつひとつを大切に乗っていきたいです。木村(健)くんも腰で休んだりしているでしょう。お互いに、お前おらんようになったら寂しくなるなって言い合っているんですよ。俺らポンコツだなって(笑)。
お2人のいない園田は考えられません!
今そうやって、競馬場の人でも10人いたら9人がそう言ってくれるので嬉しいことです。ただ、僕たちが抜けたら抜けたで、今は下原(理)も勢いいいし、また下の子が育って来ますから。僕らがそうだったみたいに、下が出てくるんですよ。僕が言うのもなんですけど、園田は層が厚いんでね、レースも厳しいし、園田の乗り役はレベル高いと思います。どこでも突っ込んでくるし(笑)。
ゆくゆくは調教師というお考えですか?
頭には入っています。ただ、今は目の前のレースに全力投球したいですね。今までは僕が僕がっていうのが強くて、とにかく勝ちたい気持ちが強かったんですけど、今は自分がミスしなければ、おのずとこの子は走ってくれると、余裕ではないですけど、冷静に考えられるようになりました。最近は穏やかな気持ちで、怒ることもなくなったかな(笑)。
では、オッズパーク会員の皆さんにメッセージをお願いします。
今、地方競馬が上がってきているじゃないですか。それは本当にネットで買ってくれている皆さんのお陰なので、とても感謝しています。それがなかったら今どうなってるんだろうって思いますよね。売り上げがあがるとモチベーションも上がるし、がんばり甲斐があります。
少しずつ、若い子らが上を目指せる環境になってきたと思うし、僕らはまだまだ若い子たちには負けないように、切磋琢磨しながらがんばります!
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋