斎藤修の重賞ピックアップ

【12/31園田ジュニアカップ】距離延長でオケマル4連勝に期待

 デビューから3連勝でネクストスター園田を制したオケマルは、4コーナーではまだ差のある5番手という絶望的と思える位置から、直線だけの競馬で差し切った。向正面からムチが入っても反応がないようなズブいところも見せていた。それだけにゆったり進められる距離延長でさらに能力発揮とみる。
 キングスピカは、ネクストスター園田では、逃げたラピドフィオーレをとらえきれず3着だったが、前走1700メートルのアッパートライでは4番手から3コーナー手前で一気に仕掛けて先頭に並びかけると、ゴール前でもうひと伸びして後続を寄せ付けなかった。そのレースぶりからこの距離でこそといえそう。
 ラズライトタッカーは、デビュー2戦目の前走1700メートル戦で6馬身差2着だが、勝ったのは門別の重賞でも上位を争ったベラジオドリームだけに相手が悪かった。それでも中団追走から3?4コーナーで一気にまくって直線でもしっかり伸び、上り3ハロンは、コンマ1秒ではあるもののベラジオドリームを上回った。この馬も距離はあったほうがよさそう。
 兵庫ジュベナイルカップを制したラピドフィオーレは距離延長が課題となりそう。ネクストスター園田では前半行きたがるような場面があったり、最後の直線で手前を変えられなかったり、気性的なところで課題が少なくない。
 兵庫ジュベナイルカップでラピドフィオーレの2着だったキミノハート、前走でラズライトタッカーに次ぐ3着だったドリタルらも上位食い込みの可能性。
 ◎10オケマル
 ◯5キングスピカ
 ▲2ラズライトタッカー
 △8ラピドフィオーレ
 △7キミノハート
 △11ドリタル
 
 園田ジュニアカップの出走表はこちら

この予想印で投票
斎藤修の重賞ピックアップ
NAR『ウェブハロン』、『優駿』、週刊『競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』『地方競馬中継』解説。ドバイ・香港・シンガポール・アメリカなどの競馬にも足を運ぶ。1964年生まれ。
この記事をシェアする

他の予想ブログ

地方競馬ブログTOP