斎藤修の重賞ピックアップ

【3/30佐賀・はがくれ大賞典】地方馬には負けていないシンメデージー

 高知のシンメデージーが、佐賀記念JpnIIIに続いての佐賀遠征。これまでダートグレードでもすべて入着を果たしており、地方馬に先着を許していない。その佐賀記念JpnIIIでは、地元の大将格で地元馬最先着のシルトプレ(6着)に2秒6差をつけた。今回は別定重量戦でも増量なし56キロなら、よほどのアクシデントでもない限り負けないだろう。
 対する地元馬ではやはりシルトプレに期待がかかる。前述のとおり佐賀記念JpnIIIでは差をつけられたが、北海道所属として出走したJBCクラシックJpnIでは4着、昨年夏にもJRA札幌のエルムステークスGIIIでは勝ち馬からコンマ7秒差の4着と好走していた。地方馬同士なら、中央相手のダートグレードとは違って厳しいペースになることもなく、シンメデージーに迫る場面もあるかもしれない。
 兵庫のオディロンは中央オープンから兵庫に移籍して太め残りのまま2連勝。鞍上の吉村智洋騎手は正月の怪我から今週復帰したばかりだが、これまでこのレースで3勝を挙げているという相性の良さにも期待だ。
 大井から転入したコスモファルネーゼは、姫路に遠征した白鷺賞はオディロン相手に最下位だったが、続く地元の鏡山特別では、南関東オープンから転入初戦だったデルマルーヴルに5馬身差をつけて圧勝。その勝ちタイムは2分11秒1。◎○には佐賀2000メートルで2分9秒台の持ちタイムがあり、どこまで差を詰められるか。
 南関東オープン好走実績のルコルセール(川崎)、一昨年の覇者で昨年も2着だったグリードパルフェ(高知)らにも注目だ。
 ◎10シンメデージー
 ○6シルトプレ
 ▲3オディロン
 △11コスモファルネーゼ
 △4ルコルセール
 △7グリードパルフェ
 
 はがくれ大賞典の出走表はこちら

この予想印で投票
斎藤修の重賞ピックアップ
NAR『ウェブハロン』、『優駿』、週刊『競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』『地方競馬中継』解説。ドバイ・香港・シンガポール・アメリカなどの競馬にも足を運ぶ。1964年生まれ。
この記事をシェアする

他の予想ブログ

地方競馬ブログTOP