斎藤修の重賞ピックアップ

【4/3園田・兵庫女王盃JpnIII】連覇を狙うライオットガール

 第1回の昨年は大井から遠征のキャリックアリードが地方馬最先着の4着に入り、そのほか笠松、金沢、高知からも遠征馬があった。しかし今年、地方馬での遠征は、昨年も出走(7着)していた高知のアンティキティラ1頭だけ。地元兵庫勢では昨年6着だったスマイルミーシャや、地方の牝馬重賞3勝のサンオークレアなどがいるが、馬券圏内までは果たしてどうか。
 昨年鮮やかに逃げ切ったライオットガールだが、それ以降勝ち星がなく、しかし掲示板内には好走している。今回は内枠からアンデスビエントが逃げる可能性もあるが、小回りコースは向いていそうで、ハナか2番手でマイペースなら昨年同様押し切る場面も大いに期待できる。
 テンカジョウは昨年秋に重賞初挑戦だったマリーンカップJpnIIIを制し、その後はJBCレディスクラシックJpnI、クイーン賞JpnIIIともに3着と古馬相手に好走。デビューからダートの中距離を使われ、3着以内を外していない。今回は4歳になって、他の中央馬と同じ56キロを背負ってどうか。
 アーテルアストレアは牝馬ダートグレードを3勝の実績。直線末脚勝負だが、昨年は3コーナーで先頭のライオットガールをとらえにかかる早めの仕掛けで2着を確保した。引退レースでどんなレースを見せるか。
 ここ3戦が惨敗のアンデスビエントだが、調教では好タイムをマークしており、小回りの地方でマイペースの逃げに持ち込めれば見限れない。
 中央勢のいずれかが崩れたときに、地方馬ではサンオークレアが馬券にからめるかどうか。
 ◎8ライオットガール
 ◯3テンカジョウ
 ▲1アーテルアストレア
 △2アンデスビエント
 △5サンオークレア
 
 兵庫女王盃の出走表はこちら

この予想印で投票
斎藤修の重賞ピックアップ
NAR『ウェブハロン』、『優駿』、週刊『競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』『地方競馬中継』解説。ドバイ・香港・シンガポール・アメリカなどの競馬にも足を運ぶ。1964年生まれ。
この記事をシェアする

他の予想ブログ

地方競馬ブログTOP