斎藤修の重賞ピックアップ

【5/8園田・西日本クラシック】強敵不在でジーニアスレノン

 昨年は高知から大挙4頭(ほかに笠松1頭)の遠征があってシンメデージーが制したが、今年は遠征馬が笠松から1頭のみ。
 ジーニアスレノンは、兵庫若駒賞、菊水賞で2着、3着。一戦ごとに力をつけていまや兵庫の世代最強となったオケマルには完敗だったが、兵庫若駒賞では3着ベラジオドリームを10馬身引き離し、菊水賞では逆に2着ベラジオドリームに5馬身差をつけられた。いずれにしてもそのうしろの馬たちとは差があり、兵庫の3歳世代のナンバー2、3を争う存在。オケマル不在のここはタイトル奪取のチャンスだ。
 ラズライトタッカーも、園田ジュニアカップ3着、兵庫ユースカップ3着(同着)と重賞で善戦。姫路1800メートルの若駒賞トライアルではベラジオドリームに2馬身半差2着と好走。今回は約3カ月の実戦だが、この馬もオケマル不在なら重賞を狙える位置にいる。
 笠松から遠征のスターサンドビーチは、重賞では4着が最高の成績だが、前走準重賞の笠松プリンシパルカップ(1900メートル)では3コーナー先頭から、2着馬に4馬身、3着馬には大差をつけて圧勝。ほぼ同じ距離の今回も引き続いての期待だ。
 中央未勝利から転入したピコブルーは3歳の条件特別までだが、4戦2勝、2着2回。前走1700メートル(良)の勝ちタイム1分54秒6は、ジーニアスレノンの菊水賞3着の走破タイムを上回る。相手強化でも可能性はありそう。
 前走1700メートルの卯月特別を逃げ切ったキミノハート、今回と同距離の中央未勝利との条件交流で2着2回のレイヤーなどもそれほど能力差はない。
 ◎1ジーニアスレノン
 ◯7ラズライトタッカー
 ▲3スターサンドビーチ
 △2ピコブルー
 △6キミノハート
 △4レイヤー
 
 西日本クラシックの出走表はこちら

この予想印で投票
斎藤修の重賞ピックアップ
NAR『ウェブハロン』、『優駿』、週刊『競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』『地方競馬中継』解説。ドバイ・香港・シンガポール・アメリカなどの競馬にも足を運ぶ。1964年生まれ。
この記事をシェアする

他の予想ブログ

地方競馬ブログTOP