レース展望・予想

ばんえい

2025年11月10日

【LOTO予想】11月10日発走より!★キャリーオーバー★(帯広競馬)

絞れるレースがなく、手広く攻めたい。

第6レース 〈三ツ巴〉 [買い目 8 4 6]
◎(8) ヤマツネライン 大崩れないレースぶりを続けており、未勝利なのが不思議なほど。斤量減で一気に決めても。
○(4) ホクセイソウダネー 徐々に相手が楽になり着差が縮まってきた。B2に条件が下がり前走の先着馬不在なら好勝負必至。
▲(6) ホクセイアサノヤマ 終いにもうひと押しを欠く競馬が続くが、安定した先行力は認めたい。踏ん張りひとつで久々Vへ。

第7レース 〈混戦模様〉 [買い目 10 9 7 1]
◎(10) プリンセスミミ 昇級緒戦の前走で小差5着と健闘。今回は手替わりと降級で510kgと、条件は楽になった。勝ち負け。
○(9) ヤマトテンショウ 積極的な競馬を展開して3連続入着と好調。ここもスピードを生かせれば押し切りが狙える。
▲(7) ホンマル 終いの脚はここに入っても上位。障害をすんなり抜けさえすれば、ここで勝ち負けできる力はある。スロー歓迎。
△(1) タマシゲ 昇級後は着外続きも障害は確実に切っている。ための利く流れになればもうひと押し利くし、上位期待。

第8レース 〈先行有利〉 [買い目 2 4 7 5]
◎(2) マルゼンイチバン 相手が強化される中でも、積極的に前で捌いて好走続き。地力強化を信頼して首位争いに期待。
○(4) キョウエイカスミ 昇級緒戦で僅差4着と現級にメドを立てた前走を高評価。馬場の重さは心配だが、今のデキなら対応可能。
▲(7) オーカンペガサス 昇級緒戦の前走は着外に敗れたが、勝ち馬から1秒5差ならむしろ好内容。3組相手なら勝ち負け有望。
△(5) ダイヤセンプー 前走は道中まったく息が入らなかった。今回の馬場ならためを作れる流れになるし、ひと押しで巻き返す。

第9レース 〈上位拮抗〉 [買い目 1 9 5 8]
◎(1) サダノショウリキ 課題の障害に安定感が出てきて3連続連対と好調。いまなら斤量増も対応可能で、勝ち負け期待。
○(9) バンクフェーブル なかなか障害ひと腰とはいかないが、終いの伸びは確実。時計の掛かる流れなら差し届いていい。
▲(5) キメツノココロ 前走は除外明けで雨中のハイペース戦と条件が厳しかった。それ以前の内容を見直せば力差はない。
△(8) トマランサカミカゼ 前々走こそ障害でもたついたが、本来は前走の様に詰めても上がる馬。ここは粘りひとつで上位へ。

第10レース 〈難解〉 [買い目 7 8 10 6]
◎(7) マオノダイマオー 終いの切れ味は抜けている。馬場が変わってための利く流れになりそうなのはプラスだし、直線強襲可能だ。
○(8) ハゴロモファルコン ここに入れば登坂力上位の存在。同条件の前走を勝ち切っており、踏ん張り利けば連勝十分。
▲(10) タイヨウ 再検を経て一戦毎にレースぶりは良化している。今のデキなら増量に不安はなく、ひと押しで勝ち負けになる。
△(6) ゴールデンカイザー 近走は後方からの競馬が目立つが、ペースが緩めば前で捌けてもいい。4走前3着を見直したい。

第11レース 〈登坂力重視〉 [買い目 7 2 4]
◎(7) ミチシオ 前走は雨中の競馬で展開が速過ぎた。今回はロータリー効果のある特別戦で展開は向きそうだし、好勝負期待。
○(2) ブラックサファイア ここ3戦のレースぶりには明らかなデキの良化が見て取れる。ための利く流れなら730kgも不安なし。
▲(4) ホクセイウンカイ 9着に終わった前走でも、2着とは約7秒差。今回は2組で相手が楽になるし、巻き返し必至とみる。

第12レース 〈勢い重視〉 [買い目 10 8 1 5]
◎(10) ジェイライアン 軽めの馬場も向いたが、ここ2戦の勝ちっぷりは上々。決め手比べになれば再度突き抜けても。
○(8) サトノプリンス そこまでテンが速くないだけに、流れが落ち着くのは絶好。再度2組で前走の勝ち馬不在なら上位有望。
▲(1) ホクセイカツサクラ このところは積極的に前で捌いて好走続き。ここもハナが取れそうで、前残り十分。
△(5) キタサカエカイザー もう少し素軽さは欲しいが、ここ3戦は○と小差の競馬。展開ひとつでは浮上しても。


>オッズパークLOTOで投票する
レース展望・予想一覧

※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性 および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご 確認ください。