重賞レース直前情報
■2025年06月15日
第9回石川優駿(金沢)

6月15日(日)に金沢競馬場にて、第9回石川優駿(3歳・2000メートル・17時45分発走予定)が行われます。出走12頭のうち10頭が北日本新聞杯にも出走。となると、そこで3着以内に入った3頭にかなりの注目が集まりそう。しかし出走全馬が初めてとなる2000メートルが舞台ですから、道中の立ち回りひとつで結果が変わりそう。自在に動ける脚を持っているタイプが有利かもしれません。

------------------------------
   過去の傾向
------------------------------
過去5年の結果をみていく。単勝1番人気は4勝、2着1回。連対馬はすべて5番人気以内で、3着には20年に8番人気、21年に6番人気が入っている。連対馬はすべて、前走で勝利。北日本新聞杯に出走していた馬が1頭だけ連対しているのが面白い。連対馬10頭のうち7頭が牝馬。3着内馬15頭のうち12頭がゼッケン6番以降と、外めの枠が優勢となっている。

------------------------------
   出走馬短評
------------------------------
エムティパル 2歳時に3勝を挙げ、重賞でも善戦したが、年明けからは3戦連続で大敗。しかし北日本新聞杯では差し脚を見せて2着からクビ差の3着に入った。

ミヤギロード 2歳時に2勝して、金沢ヤングチャンピオンで2着。今年は開幕からの3戦では大敗したが、最近2戦は差して善戦と調子を上げている感がある。

クリノチャールズ JRAでは2戦とも大敗したが、昨年末に金沢で初勝利を挙げ、高知で1勝を加えて金沢に戻って好成績。3連勝中の勢いを含めて注目できる。

ショウガマッタナシ 新馬戦から4連勝を飾り、ネクストスター金沢を勝利。今年もノトキリシマ賞の勝利を含む3戦連続3着以内と好調で、今回も相手なりに動けそうだ。

フークタオユエン 昨年6月に北海道でJRA認定戦を勝ち、その後は名古屋で2勝。過去の勝利はすべて先行押し切りか逃げ切りで、今回もスタートと展開がカギとなる。

ジューンノールック JRAでは5戦未勝利だったが、金沢では3連勝をマーク。今回は相手強化が課題となるが、差し脚をうまくいかせばチャンスがある。

ダンナイ 昨年6月の新馬戦は大敗したが、その後は大崩れが少ない成績で、金沢ヤングチャンピオンを勝利。しかし最近2戦で大敗している点は気にかかる。

タルバン JRAで6戦未勝利から金沢に移って4戦3勝、2着1回と好走したが、前走の北日本新聞杯は先行して粘れず。ただ、地力的に侮れない感はある。

スターカナザワ 笠松デビューで3勝を挙げ、金沢移籍初戦は先行して2着。叩き前進は見込めそうだが、時計的に微妙かもしれない。

ビバロジータ 北海道でJRA認定新馬戦を勝ち、3戦目の金沢初戦で石川テレビ杯を勝利。その後も好走が続いているが、1700メートルでは3回いずも7着以下と苦戦している。

そのほか、エムザックドリーム、オンリーモーガンが出走する。

------------------------------
 レースの狙い
------------------------------
クリノチャールズは金沢での6戦すべて連対しており、北日本新聞杯での差し脚を再現できれば引き続きチャンス。ショウガマッタナシも大崩れが少ないタイプで、立ち回りひとつで首位争いが期待できる。タルバンは前走で失速したが、差しに回れば巻き返しがありそう。前走で差し脚を見せたエムティパルも押さえたい。ミヤギロードも仕掛けのタイミングひとつで上位まで。


石川優駿3歳 の出走表はこちら

赤見千尋の予想にのる

齊藤修の予想にのる
 
 初心者にオススメ!AI予想
[9]ページ先頭へ
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。