重賞レース直前情報
■2025年09月26日
第22回園田チャレンジカップ(園田)

9月26日(金)に園田競馬場にて、第22回園田チャレンジカップ(3歳以上・1400メートル・19時55分発走予定)が行われます。西日本交流ですが、出走10頭の内訳は地元の兵庫と高知が5頭ずつで、今年はまさに対抗戦といった様相。ただ、前走が重賞だったのは2頭だけで、その結果は8着と競走中止。最近になって移籍してきた馬も多く、力量の比較が難しい一戦は、各騎手の仕掛けどころが結果を左右することになるでしょう。

------------------------------
   過去の傾向
------------------------------
高知からの出走馬があった過去4回の結果をみていく。1、2番人気馬は各1勝。22年は7→2→8番人気、昨年は7→8→4番人気で決まり大波乱となった。高知所属馬が出走11頭で3着以内6回。22年は出走2頭のワンツーで、その他の3回でも3着以内に1頭以上入っている。6から7歳馬が1頭だけ連対。前走が地方馬限定の重賞だった馬が1頭だけ連対しているデータもある。

------------------------------
   出走馬短評
------------------------------
タマモマスラオ 高知からの遠征馬。JRAで初勝利を挙げた後は苦戦続きでも、高知移籍後は17戦して12連対と好成績。前走は園田1870メートルで圧勝しており、今回の距離でも注目できる。

イモータルスモーク 高知からの遠征馬。昨年のこのレースの勝ち馬だが、半年ぶりの実戦という点が微妙。実力的には上位でも、今回は割り引く必要がありそうだ。

ミルトプライム JRA時に門別での1勝クラスの交流戦を含む2勝を挙げ、兵庫移籍後は昨年が1勝で、休養から復帰した今年は5連勝をマーク。前走は3着でも、今の勢いは侮れない。

オマツリオトコ JRA時に兵庫ジュニアグランプリJpnIIを勝ち、全日本2歳優駿JpnIとサマーチャンピオンJpnIIIで2着の実績は上位。前走を休み明けでも圧勝したのも魅力に映る。

ミスズグランドオー 高知からの遠征馬。前走の建依別賞はスタート直後に落馬し競走中止したが、2走前の高知初戦は先行押し切りで快勝。JRAで4勝の実績を含めて侮れない存在だ。

ルコルセール 高知からの遠征馬。JRAのダートで5勝して、南関東時代は9戦して2、3着が各1回だったが、高知転入初戦の前走は園田遠征で快勝。今回も好位差しが届く可能性がある。

ミステリーボックス JRA未勝利から兵庫で3連勝して、JRA復帰初戦も勝利。昨春の兵庫再転入後は摂津盃を勝ったが、今年は5戦して3着が3回と苦戦ぎみだ。

グリュースゴット JRAで3勝を挙げ、2走前の兵庫初戦はルコルセールを相手に大敗したが、前走は2着に好走。しかし時計的には平凡で、ここでは厳しいかもしれない。

スマートビクター JRAのダート1800メートルで2勝を挙げたが、大敗も多数。しかし兵庫では4戦2勝、2着1回で、前走の摂津盃は8着でも休み明けだっただけに、評価を下げるのは早計だ。

ロレンツォ 高知からの遠征馬。JRA未勝利から北海道で2勝して、JRAに戻って2勝を追加。高知初戦の前走は格付に恵まれた感はあるが、6馬身差の圧勝は無視できない。

------------------------------
 レースの狙い
------------------------------
混戦の組み合わせだが、休み明けの前走を圧勝したオマツリオトコに注目。ミスズグランドオーは前走が競走中止でも影響は軽微とみてよさそうで、中11日の遠征でも期待していいだろう。ルコルセールは前走の体重減が気になるが、立ち回りひとつで善戦以上が狙えそう。ロレンツォは今回の顔ぶれでも通用する可能性がある。前走圧勝のタマモマスラオにも要警戒。


園田チャレンジカップ重賞23歳以上登録馬の出走表はこちら

齊藤修の予想にのる
 
 初心者にオススメ!AI予想
[9]ページ先頭へ
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。