重賞レース直前情報
■2025年10月25日
第23回金沢スプリントカップ(金沢)

10月25日(土)に金沢競馬場にて、第23回金沢スプリントカップ(3歳以上・1400メートル・17時15分発走予定)が行われます。今年は船橋、兵庫、高知から各1頭が出走し、金沢所属馬は4頭での7頭立て。地元の4頭のうち3頭は重賞タイトルの持ち主で、遠征馬の3頭のうち2頭は元JRAのオープン馬。この頭数でもスピード勝負になりそうで、展開ひとつで結果が変わりそうな一戦といえるかもしれません。

------------------------------
   過去の傾向
------------------------------
この時期に実施されるようになった過去2回の結果をみていく。23年は6→7→5番人気で、北海道→金沢→船橋の順。昨年は2→1→3番人気で、金沢→大井→笠松の順だった。3着内馬はすべて2走前が準重賞・重賞で、昨年の2着馬以外はいずれも牝馬。ちなみに23年は1番人気の浦和所属馬が10頭立ての9着で、2番人気のオヌシナニモノが3着からクビ差の4着。3番人気の浦和所属馬も8着に敗れていた。

------------------------------
   出走馬短評
------------------------------
オヌシナニモノ 前走は4着だったが、休み明けはいまひとつのタイプで度外視可能。JRAで4勝、金沢で14勝を挙げている実績は上位で、改めて注目が必要だ。

ハクサンパイオニア JRAで2勝を挙げ、金沢移籍後は19戦して3着以内が16回と好成績。今回も先手を取れれば、1400メートルの重賞を連勝しているスピードで押し切れる。

ミスズグランドオー 高知からの遠征馬。JRAで4勝、オープンでは3着が2回で、今年は大井と高知で各1勝。建依別賞は落馬で競走中止も、前走の園田チャレンジカップで僅差2着の地力は互角以上だ。

ジャックオレンジ 船橋からの遠征馬。船橋で2勝してJRAに戻って1勝し、その後は船橋所属で7勝。スピード的に見どころがあるが、右回りの実績が乏しい点は気にかかる。

ショウガフクキタル 2歳時と3歳時に各3勝したが、今年は2着1回、3着2回といまひとつ。それでも好位付けからの流れ込みに警戒する手はあるだろう。

ヴァトレニ 兵庫からの遠征馬。JRAの芝で6勝、障害で1勝を挙げ、兵庫では移籍初戦と2戦目で大敗したが、3戦目の前走でダート初勝利。今回も押さえる必要がありそうだ。

そのほか、タントゥームが出走する。

------------------------------
 レースの狙い
------------------------------
オヌシナニモノは休み明け2戦目なら本来の実力を発揮できるとみて中心に指名。今回も好位付けのかたちが取れそうなミスズグランドオーが強敵だ。ハクサンパイオニアは単騎逃げに持ち込めれば押し切りが十分。ヴァトレニは前走が5頭立てでの勝利でも、再度の下原理騎手の騎乗なら無視できない感がある。7頭立てなので、狙い馬は4頭で。


金沢スプリントカップ3歳上(地方全国交流) の出走表はこちら

齊藤修の予想にのる
 
 初心者にオススメ!AI予想
[9]ページ先頭へ
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。