予想情報
■6月1日 帯広競馬★キャリーオーバー★

絞れそうなのは11R。他のレースは手広く攻めたい。

第6レース 〈差し注意〉 [買い目 2 9 4 5]
◎(2) トマランサカミカゼ 前走6着も、障害ひと腰でトップ抜けと上々のレースぶり。4組でこのメンバー構成ならチャンス。
○(9) ユウマサイコー 障害で止まってからの腰の入りが良化し、安定感が出てきた。今のカカリなら増量にも対応可能。無視できない。
▲(4) アサツユ 詰めの甘さはあるが、安定した走りを続けている。前走の内容も悪くなく、ひと押し利けば圏内。
△(5) マルモゴールド 終いは確実に脚を使えるだけに、障害がポイント。スムーズに抜ければ一発十分。

第7レース 〈上位拮抗〉 [買い目 8 1 3 4]
◎(8) キタノサカエツムジ 相手強化の前走でも3着と上々のレースぶり。障害が良化した今なら引き続き好勝負可能。
○(1) イワキタカラ 障害ひと腰とはいかないが、止まってからの腰の入りは悪くない。相手関係も楽になり、上位期待。
▲(3) バンクフェーブル この組み合わせなら追走で手間取る心配はない。障害は安定。増量にも不安なく、警戒が必要。
△(4) コウシュハキング 障害良化。今のカカリなら増量にも対応できる。注意したい。

第8レース 〈波乱含み〉 [買い目 3 7 4]
◎(3) タンジロウ テンに置かれるだけに、流れに乗れるかが鍵。スムーズなら勝ち負け可能。
○(7) サカノローゼン 安定した登坂力が持ち味。先行可能な組み合わせだし、前残りが狙える。
▲(4) オオゾラマミ 苦労していた障害が良化し、復調気配が窺える。増量に対応できればチャンスがある。

第9レース 〈混戦模様〉 [買い目 4 8 10 9]
◎(4) プリンセスモネ 前走5着も、走破時計は悪くなく、まずまずの内容。力量差のない組み合わせ。チャンス十分。
○(8) マタクルサ 障害次第の面はあるが、決め脚は上位。早めに降ろせれば勝ち負けに加われる。
▲(10) アアモンドボルト 苦労していた障害が良化し、復調気配が窺える。叩かれつつデキは上昇。注意したい。
△(9) ジェイマーサ 力はヒケを取らないだけに、障害が鍵。手間取らなければ圏内可能。

第10レース 〈上位拮抗〉 [買い目 6 1 2 4]
◎(6) イナサンブラック 前走が本来の姿。同様の走りならこの条件でもヒケを取らない。好勝負期待。
○(1) ツガルフジ 登坂力は上位の存在。終い踏ん張れば前残りのチャンスがある。
▲(2) ヒメトラマジック 同型が揃うだけに、捌き切れるかがポイント。スムーズなら差はない。
△(4) ジェイファイター 前走は控えての競馬。しっかりと終い脚を伸ばして2着と上々。あの走りができれば決勝でも侮れない。

第11レース 〈順当〉 [買い目 2 5]
◎(2) リュウセイペガサス 前走の勝ち馬不在の組み合わせ。持ち前の登坂力を生かして押し切り期待。
○(5) ウンカイタイショウ 課題の障害を前走はひと腰と上々のレースぶり。増量に対応できれば勝ち負け十分。

第12レース 〈実力伯仲〉 [買い目 8 4 5 3]
◎(8) ヒカリファイヤー 障害が良化し、安定感が出てきた。力量差のない組み合わせ。上位期待。
○(4) イワキオーカン ここも先行可能な組み合わせ。最終レースの脚抜きのいい馬場は歓迎材料。警戒が必要。
▲(5) トカチリキ 叩かれつつ体調は上昇。基礎重量の増加にも対応可能。無視できない。
△(3) カネタカラフジ 決め手を欠くが、障害巧者で大崩れはない。登坂力勝負ならヒケを取らない。


※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

<<5月27日 6月2日>>

■競馬場別 予想情報
[9]ページ先頭へ