予想情報 |
12Rは絞れそうだが、他のレースは手広く攻めたい。
第6レース 〈混戦模様〉 [買い目 5 1 7 6]
◎(5) プラチナガール テンに置かれるだけに、流れに乗れるかが鍵だが、スムーズなら勝ち負けに加われる。
○(1) オレノトウコン 相手強化の前走は6着。2組でこのメンバー構成ならヒケを取らない。巻き返し期待。
▲(7) マルゼンイチバン 前走5着も、障害を修正でき、復調気配が窺える。前進可能。
△(6) シンエイファイト 課題の障害が良化し、安定感が出てきた。ひと押し利けば圏内十分。
第7レース 〈波乱含み〉 [買い目 9 4 1 5]
◎(9) イワキクロヒョウ 障害が鍵だが、斤量2度目で慣れが見込めるし、勢いに乗る今ならチャンス十分。
○(4) イワキダイフク 障害巧者。末の甘さが残るだけに、終いの踏ん張り次第。我慢が利けば前残り可能。
▲(1) ムサシキヨカツ 斤量2度目の今回は障害も良化してくるはず。好調維持。巻き返し期待。
△(5) ブラックパンサー 前々走のように流れに乗れるかが鍵。追走で手間取らなければ上位可能。
第8レース 〈実力伯仲〉 [買い目 6 1 9 5]
◎(6) タイヨウ 安定した登坂力が持ち味。障害を早めに抜けて勝ち負けが可能。
○(1) タワノブラック 昇級後も差のない走り。増量に対応できれば、チャンスがある。
▲(9) ソラチ 障害が良化し、安定感が出てきた。増量は歓迎ではないが、早めに降ろせば一発十分。
△(5) サカノトウカイ レースぶりにムラがあり、アテにはしづらいが、早め進出なら差はない。
第9レース 〈先行有利〉 [買い目 5 3 8 1]
◎(5) ツカサマーチ 前走2着も、障害ひと腰でトップ抜けと上々のレースぶり。登坂力上位。前残り期待。
○(3) アサツユ 前走の勝ちっぷり良く、再度B2−1でこの組み合わせなら連勝が狙える。
▲(8) コブダイヤ 相手は強化されるが、勢いに乗る今ならヒケを取らない。警戒が必要。
△(1) グランドスターダム 昇級2戦目の前走が3着と上々の内容。慣れが見込めるし、前進期待。
第10レース 〈上位拮抗〉 [買い目 7 6 8 1]
◎(7) ツガルフジ 前走が好内容の2着。ここでも登坂力上位。終い踏ん張れば前残り十分。
○(6) コーワホープ 前走2着も上々の走り。時計も優秀でこのメンバー構成でもヒケを取らない。
▲(8) コーワレックス 昇級戦の前走を快勝。勢いもあり、引き続き好勝負可能。
△(1) サダノブラボー 前走3着だが、0.4秒と僅差。斤量にも慣れが見込め、上位期待。
第11レース 〈先行有利〉 [買い目 2 7 9 3]
◎(2) ウルトラコタロウ 詰めの甘さはあるが、安定感抜群。世代限定の別定条件なら互角以上にやれる。
○(7) カフカ 叩かれつつデキ上昇。増量にも不安なく、引き続き上位期待。
▲(9) ショータイム 昇級後も差のない走り。障害での腰の入りも安定しており、増量に対応可能。チャンス。
△(3) ホクセイハリアー 前走崩れたが、720キロなら修正可能。力量差なく、巻き返し可能。
第12レース 〈順当〉 [買い目 1 7]
◎(1) トワイチロ 自己条件に戻るが、下のクラスとの混合戦。この組み合わせなら首位争い可能。
○(7) ネオキングダム 3連勝中で絶好調。基礎重量の増加は歓迎材料。持ち味を生かして押し切りを狙う。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。
■レース一覧へ |
■予想情報一覧 |
帯広(ばんえい) |
岩手(盛岡、水沢) |
笠松 |
兵庫(園田、姫路) |
佐賀 |
競輪の予想情報 |
オートレースの予想情報 |
■予想情報トップ |