オッズパークTOP > 地方競馬TOP > 地方競馬予想ブログ > 赤見千尋のRed View > 本日は全国で3重賞が行われます!

本日は全国で3重賞が行われます!

2020年05月04日

本日5月4日(月)は地方競馬で3つの重賞が行われます!
名古屋『かきつばた記念』、金沢『北日本新聞杯』、高知『福永洋一記念』の順で展望していきます。

 *4日(月)名古屋 第11R『かきつばた記念』 1400m 16:25発走*

ここは黒船賞を圧倒的なスピードで逃げ切ったラプタスが本命。
ダート替わりで4連勝し、バレンタインステークスは8着に敗れたものの、直線半ばまでは逃げて踏ん張りました。
気性的に難しいところがあり、パドックなどで相当入れ込んでしまうということですが、黒船賞では落ち着いていたというお話。
この馬にとっては、無観客競馬という環境がプラスになっているのではないかと想像します。

名古屋は初めてですが、高知をこなしているので問題ないでしょう。
ここもスピードで押し切ってくれるのではないでしょうか。

対抗以下が悩むところですが、実績馬ノボバカラにしました。
最近は上位着順に入っていませんが、2016年のこのレースの覇者。
岡部誠騎手が鞍上というのも心強いし、ラプタスが作る速い流れになれば、この馬の決め手が活きるのではないかと思います。

アディラートは前走で積極的なレースを展開して3着。
1400mに替わるのはプラス材料だし、小回りの舞台でどんな競馬をするのか楽しみです。
内枠に入ったリアンヴェリテは強力な同型がいるのがカギ。
東海桜花賞1,2着のドリームドルチェ、マイタイザンも差はないと考えます。


 ◎7、ラプタス
 ○8、ノボバカラ
 ▲10、アディラート
 △1、リアンヴェリテ
 △2、ドリームドルチェ
 △11、マイタイザン


 *4日(月)金沢 第11R『北日本新聞杯』 1700m 17:10発走*

ここは4連勝中のストロングフーヴスを本命にします。
兼六園ジュニアカップや金沢ヤングチャンピオンではあと一歩で勝ち切れませんでしたが、その後4連勝。
特に前走の準重賞の走りは圧巻で、仕掛けなくても楽にいい位置が取れたし、勝負所も持ったまま。
金沢ヤングチャンピオンで負かされたエムティエーレを馬なりで交わして行きました。
現状、地元で戦って来た組みとは勝負付けが済んだ印象です。

強敵は移籍初戦を圧勝したブルベアカイリ。
逃げてなかなかの好時計で勝ち切りましたから、重賞でもいきなり勝負出来るのではないでしょうか。
安定感のあるフジヤマブシ、2連勝中のナックライオンまで。


 ◎6、ストロングフーヴス
 ○3、ブルベアカイリ
 ▲1、フジヤマブシ
 △7、ナックライオン


 *4日(月)高知 第11R『福永洋一記念』 1600m 20:20発走*

4頭で悩んだのですが、前走で二十四万石賞を勝ったウォーターマーズを本命にしました。
かなり渋太い馬で、毎回毎回西川騎手がスタートからゴールまでがっつり追っているわけですが、そのお陰か最近はエンジンの掛かりが以前よりも早いように感じます。
特に前走は楽にいい位置が取れた(ように見えた)し、完勝と言える内容でした。
1400mならばサクラレグナムが中心ですが、マイルならばこの豪華メンバーでも、ウォーターマーズと西川騎手がやってくれるのではないでしょうか。

対抗は前走アッと驚く逃げ切り勝ちだったカネトシピュール。
元騎手だった森井美香ちゃんが厩務員として担当している馬で、現在3連勝と勢いがあります。
前走1400mでサクラレグナムを負かしたのは大きな収穫だったと思うし、マイルになるのもプラス材料。
これまではサクラレグナム、スペルマロン、ウォーターマーズを『高知の令和3強』と呼んで来ましたが、『高知の令和4強』と呼べる存在になって欲しいです。


 ◎10、ウォーターマーズ
 ○8、カネトシピュール
 ▲5、サクラレグナム
 △7、スペルマロン
 

←前ヘ 次ヘ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ